2023/03/12 震災伝承施設

昨日は3・11だったんですが。

この時期になるとテレビでは特集番組が組まれます。
12年も経つと、目的が不明確になっている様な。。。

その中でも『震災伝承施設』という物が映し出されたりするのですが、申し訳ないけど「なんだこれ?」っていう物が多いです。

本当に必要なのでしょうか?
そろそろ本当に考える時期なのではないでしょうか。
こんなものにお金を使うぐらいなら避難生活者への支援を厚くした方が良い筈です。
国からの支援、交付があると、建物を建てたり、直したりしたがる悪い癖がここでも発揮されている訳です。

造ったわ良いが今後の維持費などは全く考えていないのでしょう。
関東大震災の震災伝承施設なんて存在しないですよね。
兵庫県南部地震には、野島断層保存館はあるものの建物は無いと思います。
もう12年、考え直しましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?