2023/07/13 やっぱり出て来た規格外ヘルメット

自転車のヘルメット着用の努力義務がスタートしました。

努力義務と言われても着用しようとするのが日本人感覚です。

当初は自転車屋さんや用品屋さんからヘルメットがなくなる事態になりました。
今は「入庫しました」の張り紙などでも分かるように、在庫は潤沢の様です。

需要が見込まれると、模造品も沢山出回ります。
新型コロナのまん延初期、マスクもそうでした。

自転車用ヘルメットと言われても、どんな種類があるのでしょうか?
特に推奨される物とかは無い様です。
(まあ、警察が推奨することはできませんし)

バイクの様に、はっきり言って、未着用だからといって取り締まりが行われる事もありません。
現時点で、自転車のヘルメット着用を積極的に行おうとする人は、事故時の頭部保護の為でしょう。
それであるならば、業界団体規格のSGマークがある商品が良いのではないでしょうか。

それ以外の方は、ファッション性のある帽子型などでも問題ないでしょう。
はっきり言って、頭部保護でなければ、帽子とヘルメットの違いは殆ど必要ありませんから。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?