2023/04/27 人口減少の果て

ここ数日、テレビでは、約20年、30年後の人口を予想して、恐怖を煽ることが楽しそうです。

人口が減少したらどうなるのか?
そんなことも予想できないのか?

現代文明は分業制で成り立っている事から、人口減少により分業の一部が欠けると文明全体が成り立たなくなる可能性はある。

約20年位ではそこまでいかないだろう。
いや、約30年後でもそうならないだろう。

何故ならば、当面は人口が減っても何らかの形で補完するからだ。
例えば、移民とか。。。

しかし、現代文明を享受するためには金が必要になることは間違いない。
あるものは希少価値となり高額で取引されるだろうし、、、
インフラ整備の為には、『全国サービス』という概念はやめなければならなくだろう。。。

そうです。
格差社会になるのは間違いない。
現代文明を享受する事を維持する為にはお金が必要なのだ。
重要なインフラの維持の為には多くの金が必要だ。

金が無い物は現代文明を享受することはできなくなるという事だ。
インフラを使えなくなると、電気も、ガスも、水道もない社会だ。

こういった普通の流れをどれだけ理解しているのか?
日本人全員が現代文明を享受できるのか?
現代文明を捨てる事は選択肢にないのか?
人口減少にともなう事象を明確に理解する事から始めないといけない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?