2023/01/03 電子車検証

2023/01/04から車検証が電子化されるそうです。
サイズがA6相当と小さくなりチップに情報が内蔵されるそうです。

マイナンバーカードの保険証対応の時もそうでしたけれど、こういった制度変更は自動車整備業界に大きな影響を及ぼしている事でしょう。

まあ、そもそも2年に一度(新車は3年)も車検をする必要があるのか?と言う事の方が基本的な疑問です。
日本の自動車品質は世界一です。

それを表しているのが、中古車、部品取り車の輸出は年々上昇している事です。
日本人が使わなくなった自動車は、ロシアやアフリカ諸国を始め、世界各国で走り続けているのです。

そんなに壊れない自動車を製造していながら、その高い技術は日本人には全く見返りが無く、相当無駄な過剰品質な物を買わされている状態だという事になってしまっています。
車検制度があるなら2年で壊れるような車で良いんですよ。

今更粗悪な自動車を生産するぐらいなら「車検制度を変えましょう」という動きになるのが普通ですが、自動車業界と政治は密着してるのでそんなことも起こらない。
結局、国民だけが全てを負担するダメダメな自動車業界が出来上がっているんですね。

日本国は『何でも電子化』の波に乗っていますが、考え方を電子化対応にしないままの電子化ばかりが目立ちます。
数年後、十数年後には電子化した為に何もできなくなる世の中になっている様な気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?