見出し画像

〝正しい姿勢〟とは?

みなさま、こんばんは〜🌙
今日は風が強く、雨が降ったり降らなかったり🌬🌧
一段と寒くなり師走が近づいてきましたね🤧

おっと!ブルブルブル〜〜🍃
"ウメタ"と"ニコ"がやってきました〜!😆

👧🏻「みなさんこんばんは〜!」
👦🏻「こんばんは!🤧」

👦🏻「昨日の投稿では、"悪い姿勢は、さまざまな病気を引き起こす原因となる〟

だがしかし!


〝今のうちから自分の姿勢を見直し、予防をしておけば、病気を防ぐことができる〟

ということがわかったよね!」

👧🏻「うん!ニコも気をつけないと!
でも、正しい姿勢ってどうしたらいいんだろ〜?」

👦🏻「えっ!う〜ん😮」

🧲「やあやあ!ワシが説明しよう♨️

正しい姿勢とは、立った状態で横から見たときに、耳垂(耳の後ろ)👂、肩峰(肩先)👤、大転子(骨盤、太ももの付け根辺り)🦵、股関節前部(膝蓋骨後面、膝)🦵、外果の前方(くるぶし)🦿この5ポイントが一直線🧍‍♂️になる状態が良いと言われてるんじゃ!✨

さらに座った状態の姿勢は🪑🧎‍♀️
頸部と体幹が垂直になり、股関節と膝関節がほぼ直角に曲がり、足底が地面にしっかりついていて👣
前後左右の筋肉のバランスが取れた状態なんじゃ!⚖️💪🏻」

👧🏻「へえ〜!流石!爺石さんありがとう✨✨」
👦🏻「知らなかったよ〜〜
  でも、もっとわかりやすく良い姿勢についてイメージできないかな〜?🤨」

🧲「では、こっちはどうじゃ!

まず、頭は身体の真上に乗っていて、頭のてっぺんを糸でほんの軽く引っ張られているイメージ💆‍♀️、ほんで顎を軽く引き、胸を張るんじゃ
そして、お腹から胸にかけての内臓を持ち上げるようなイメージで、腹部に力を入れる🏋🏻‍♂️
ねこ背がなく、腰が反ったり丸まったりしていない姿勢が、理想的で綺麗な姿勢なんじゃよ。

どうじゃ?イメージできたか〜?」

👦🏻「どうどう! こんな感じ〜?」

👧🏻「ウメタめっちゃいいじゃん✨美姿勢✨」

🧲「おっ!ウメタ!それを続けるんじゃ!」

👦🏻「本当〜?!頑張るよ😤」

🧲「いい心意気じゃ!☺️

その良い姿勢を維持するためには、3点意識して欲しいことがある!

①力学的に安定
静止姿勢において、重心線が支持基底(両足で立っているときの両足底およびその間の部分を合計した面積)の中に位置しており、その位置が支持基底の中心に近いほど安定性が良くなる。

②生理学的に安定
長時間同じ姿勢を保持していると、静的姿勢を保持するために筋肉が動かないまま力が入っている静止性(等尺性)収縮を強いられ、筋疲労が生じる。筋の過剰な収縮を防ぐためには、頻繁に姿勢を変えることが必要。
 生理学的に安定した良い姿勢で作業するには、作業効率が高く、快適に作業できる姿勢が必要になる。机や椅子の高さ、もしくは、使用している対象物の高さを自分に合った高さに合わせることも必要。

③心理的に安定
姿勢には心理的な影響も反映される。安定やリラックスした心理状態は脊柱の伸びた良い姿勢につながり、不安や劣等感などの心理状態は、背中の丸まった屈曲位の姿勢につながりやすくなる。

この①〜③が正常に機能しあえば、正常なアライメント(体節の配列が整った良い姿勢)の維持が可能となるんじゃ!

じゃが、このいずれかに問題が生じると不良姿勢や運動機能障害が進行することになるんじゃよ😢」

👦🏻「そーなんだ😨
たしかに疲れたときは、片足に重心を置いたり、足を組んだり、楽な姿勢をしてしまうな〜😦」


👧🏻「普段のワタシタチの "楽な姿勢" は、必ずしも "良い姿勢" であるとはいえないんだね、、🤔
もっと気をつけないとと思ったよ😲」


みなさま、いかがだったでしょうか?

良い姿勢は、リラックスした状態で身体の中心で重心を意識しながら、椅子や机、使用している対象物は自分の身体に合わせて維持する

そして、"楽な姿勢"と"良い姿勢"を区別し、不良姿勢を習慣にしないことが大切だということがわかりましたね!

次回は、姿勢が与える第一印象への影響について、お話したいと思います😊

それでは、良い姿勢で良い夢が見られますように⭐️
おやすみなさい〜💤
 
【参考文献】
・竹井仁(2015)『姿勢の教科書』ナツメ社(p32-33,202)

・ライフスタイルコラム レアレア
『正しい姿勢、知っていますか?良い姿勢になる5つのポイント!』(2021.11.27)
https://www.lealea.jp/columns/posture/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?