マガジンのカバー画像

『人間の教科書』テッコ

67
国語・算数・理科・人間。 もし「人間」って教科があったら? 一瞥体験を通じて電撃的に気づいた「人が幸せになる方法」です。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【人間の教科書】 すべての意味付けはワタシがする。

(※この記事を読むと「幸せに生きる秘訣その2」が分かります) よくスピリチュアル界隈で「あなたは創造者です。そのことを思い出してください」などと言われていますよね。 これって初めて聞いたときは「え、そうだったん? そうか、やったー。やれる気がしてきた!」みたいな意識の昂揚を感じる方が多いと思うのですが、ちょっと時間が経つと、 「で、あなたが創造者ってどういうことよ?」 って少し夢から醒めたような気持ちで思ったことないでしょうか。 僕はあります。 雲をつかむような話で

『人間の教科書』コレ自体が既に極意な目次

『人間の教科書』と題して、こんな記事を書いていきます。僕が人生の四苦八苦と、その末に生じた一瞥体験の中で気づいた《幸せに生きていく秘訣》です。乞うご期待。 (まだまだ修行中の身なので、ずれたことも書いてしまうかもしれませんけど、まぁ誰でも不完全なのが人間ですからしょうがないですね笑) 人間の教科書・目次 ・教科書の使い方・効能 ・まず極意を知る ・毎朝5分ありがとうと声に出して言ってみた ・あなたの体は借り物です ・なんでも「さん」付けで接すると幸せ感度が上がる ・「

『人間の教科書』使い方・効能

はじめまして、テッコと申します。こんにちは。 この世に生を受けて、おめでとうございます。 そして、この教科書を通して僕と出会ってくれて、ありがとうございます。 『人間の教科書』なんだか偉そうなタイトルで、ごめんなさい。 でも響きがおもしろいので、えいやと命名してみました。 それに僕らは学校で、国語・算数・理科・社会とかは習ってきましたけど、 人間については習ってこなかったじゃないですか。 だったら「もし『人間』って教科があったらどんな内容になるのかな」と。 この教科書を読

『人間の教科書』まず極意を知る

何事も極意を最初に知ることが大切です。 なので、まず最初に極意を発表します。 聡く楽しく生きていくための極意とは… ずばり「エポケー」です。 エポケーってなんじゃ???ですよね。 はい、そうなるのは分かっていたので、あえて極意という言葉をタイトルにしておきました。よく分からないものが最初にあると取っつきづらいですからね。 でも安心してください。 エポケーというのは「判断留保」という意味です。 哲学用語らしいのですが、実は僕もつい先日覚えたてです。 でも、この言葉を知る前から

『人間の教科書』毎朝5分ありがとうと声に出して言ってみた

これは、もう僕が改めて言うまでもなく広く効用が知られていますね。 ありがとう、と感謝することは究極奥義といってもよいかもしれません。 極論これさえできていれば、そのほかのことができていなくても人生8割がた、いやもしかしたら全てがうまくいくんじゃないかと思うほどです。 それほど「ありがとう」の威力は絶大です。 しかしながら実践している人は現実に100人中何人くらいでしょうか。 もしかしたら5%もいないんじゃないかという気がします。 もちろん仕事や日常生活の中で「ありがとう」

『人間の教科書』あなたの体は借り物です

突然ですが、あなたの身体は誰なのかご存知ですか? え、なに言ってんの?自分じゃないの?と思いますよね。 でも、それは半分正解、半分不正解なんです。 はい、では、ここから最初の記事で「極意」としてお知らせしたエポケー、つまり「判断を留保する態度」をもって続きをご覧ください。 自分というものは顕在意識と潜在意識から構成されている、という話を聞いたことがないでしょうか。 また臓器移植をした方が、手術後に見知らぬ臓器提供者の記憶を持ってしまった、という話を聞いたことがないでしょ

『人間の教科書』 なんでも「さん」付けで接すると幸せ感度があがる

朝の日課として世界のあらゆるものに「ありがとう」と言うと感謝の感度が高くなって幸せ感が増しますよ、というお話をしました。 僕自身「ありがとう」と唱えるのがいいらしいと聞いて実践してみようとして当初、大いに戸惑ったことがあります。 それは「ありがとう、ありがとう」などと言いながら、はてこれは一体だれに何の理由で「ありがとう」と言っているのだろうと自分でもよく分からなくなってくることでした。 お日さまに言う、というのはかろうじてイメージがつきやすいのですが、それ以外はなんだ

サブウェイをかじった瞬間、サブウェイと自分が等しいと気づいちゃった話[悟り]

僕とあなたとサブウェイ、そしてあなたの今見ているディスプレイ、あなたの周りにあるモノ全ては等しい存在です。 と言ったら「おおお!? この人、あたまダイジョブか??」と思うでしょうか。思っても無理はありません。いやー、僕だったら思いますね笑。でも 「サブウェイと俺、同じじゃん!等しい存在じゃん!」 と実感のようなものを伴いながら電撃的に気づいちゃった瞬間の、なんだろう、この世界の、宇宙の謎が全て解けてしまったような気分。 「えー、サブウェイと俺が兄弟? まじか。おー、なん

「悟り」とはミステリ小説におけるどんでん返し的な電撃的伏線回収である

まず悟りとはなんなのか? 僕の解釈ですけど、悟りというのは、けっきょく、ミステリー小説における伏線、いわゆる点と点と点と点がつながって線となり、ひとつのまったく見えていなかった像が瞬間的に編み上げられて「ええええ!?」となる現象のことでしょう。 それの「密室殺人の犯人は誰か?」という問いではなくて「私とは何者だったのか? 世界とは何者だったのか?」バージョンだと思えばいいんじゃないでしょうか。 悟りが実は大いなる錯覚だった、ということはあるか? うーん、これは分かりませ

『人間の教科書』 「悟り」がいざなうシン・世界認識(この記事読むと悟り起こる)

前々回「サブウェイをかじった瞬間、サブウェイと自分が等しい存在だと気づいてしまった」という記事を書きました。 が、あまり詳細に触れていなかったので、もう少し分かるようにその際の心境などを紹介します。 と言いながら僕が先日読んだ本について先に紹介させてください。 それはヌーソロジーの勉強会などを開いていらっしゃる川瀬統心さんの『ワンネスは2つある』という本です。 読んでいて特に面白く感じたのは【次元対称性による時代区分】という節です。 これは要約してみると…太陽が不動たる

『人間の教科書』 「人を認めること」と「自分を認めること」はイコールです

突然ですが問題です。まず近所に出てみてください。出たところをイメージするだけでも良いです。1分間その景色を眺めて、何を思いましたか? 行き交う人々や、街の雑感を眺めて、あなたはどんなことを思うでしょう? では答えです。 外の世界に対して思ったことと、あなたがあなた自身に(心の内側で潜在的に)思っていることは実はイコールです。 一例をあげます。 「とりたてて何も思わない。いつもどおりの街。ふーんという感じ。以上おわり」 こういう人が多数派かもしれません。 僕も正直これに

『人間の教科書』 驚くほど幸せ体質になる3つの秘訣(その1)

幸せ体質になるための最強メニューはこれです! ①ありがとうチャレンジ(誰でもおすすめ) ②自分は借り物(劣等感や疲労感にさいなまれる人に特におすすめ) ③イエスマン(人間関係で苦労しやすい人におすすめ) ひとまず僕がぱっと頭に浮かんだ3つを列挙しました。 でも「ありがとうチャレンジ」だけでも実践できれば、もう充分なんじゃないかなぁという気がします。 ひとつずつ解説します。 ①ありがとうチャレンジ これは、もう他の記事でも紹介していますし、小林正観さんをはじめ、多くの人

『人間の教科書』 あなたが今すでに不死の存在であることの証明

ものすごいタイトルですね(笑)。 でも、これがどうやら事実らしいことを僕はヌーソロジーから知りまして、人生観がひっくり返りました。 あなたは不死です。そして、まだ生まれてすらいません。 はい、なに言ってるか意味不明ですよね。 でも、この記事さえ最後まで読めば、いま信じられないことが「え、本当にそうかも…」と思えますから是非お付き合いください。 この発見は世界の文化と人間のあり方を大きく変えていきます。 それだけインパクトの在る発見です。 まず、この文面をあなたは読んで

『人間の教科書』 満員電車のウンザリ感と調和する方法

ここのところはずっと在宅勤務だったのですが、今日ひさびさに満員電車に乗りました。いやー久々すぎて辛かった。 近ごろ「ありがとう」の詠唱を習慣にしているためか、ちょっとやそっとのことでは心を乱されない僕ですが、さすがにあの満員電車の圧力というのか、あの従軍車輌のような空気には怯みました。 正直な話 「うえー、こんな空間で『ありがとう』だなんてとてもじゃないけど無理無理」 って思っちゃいましたね。 「皆さん聞いてください。ありがとう、と言うと幸せ度が上がりますよ〜」 だなん