見出し画像

13.1ヶ月アメリカ半周旅行

大学3年の夏、
自分で貯めたお金で、アメリカ旅行に行くこと決めたのは、
大学2年生の冬だったと思う。

中学生の時にカナダ、高校生の時にスウェーデン、
大学1年生の時にアメリカへ短期留学をさせてもらって、
海外にも興味があった。
「やりたい」「行きたい」と言えば、なんでも挑戦をさせてもらってきた私は、今思うと、本当に親に感謝で、甘やかされて育っていたとも言える。

翌年は、就職活動が始まることで、
自分は大学卒業後、どうしたいのかをようやく考え始めた。
そもそも、働くのか?それとも、留学したいのか?
を悩んでいた。留学したいと思った理由は、
学部が国際文化交流学部だったので、自然と留学の選択肢が入っていた。
今考えると、留学=英語を喋れるようになりたいくらいの安易な考え。

私は、大学3年生の夏休みに1ヶ月間、アメリカ旅行をしようと決めた。
決めた理由は以下の通り。

▼親の力(お金)を借りない

自分が働いて自立をすることを想像した時に、少しでもそのプチ体験をしたいと思った。この旅行の時だけでも私が自分で働いたお金で、過ごす1ヶ月にしたかった。自分のお金だからこそ自分で責任が持てるし、自由に旅行したいと思ったから。

▼目標金額と期限を決めてバイトをする

1ヶ月間の生活費と渡航費はどのくらいかかるのか?何がしたい。どこに行きたいからの逆算。確か60万〜70万くらいを目標にした。
平日の夜は、給食用のパン工場とコンビニ。休日はサンリオピューロランド。
授業のない火曜日と金曜日の昼間は、父親の事務所で働かせてもらった。

▼旅行の内容、目的もしっかり考える

大学1年の時に短期留学したオクラホマのホームステイ先への再訪。ロサンゼルスにいる幼馴染み、ソルトレイクシティにいる友人に会いにいく。グランドキャニオンを見たい。ラスベガスでカジノを経験したい。
移動手段で飛行機はもちろん、長距離バス、長距離列車にも乗りたかった。
会いたい・行きたいを繋ぐ、アメリカ半周旅行を計画した。

▼就職したいか?留学したいか?長めに海外に行くことで、その答えが見つかるのではないか?

明確に就職したいのか?留学したいのか?全く分からなかった。
だから、いろんなバイトをすることで、「働く」を自分ごとにした期間にしていた。どんな仕事が向いてるんだろう?と考えながら。
また、1ヶ月アメリカで過ごしたら、短期留学とは違う、楽しいだけじゃない期間になった時に何か気づくことがあるのではないか。

この頃の私は、この夏のビックチャレンジにワクワクしていたので、
恋愛することより、バイトばかりしていた気がする。
何かに向かって頑張っているときは、そっちに集中していた単純な私。

そして、この夏は、ダイエットも頑張っていた。
バイトをしすぎて、夏バテも重なって、大学生活の中で一番痩せてた時期だった。

その頃に誘われたBBQ(またBBQw)で出会った男性に
その日に好意を持ってもらって、夜中ずっと話をしていた。
そして、そのままお付き合いすることになった。
痩せたから、好意を持ってもらったのかな?って考えていた自分がやっぱりいた。

「いいな。」と思った人からの、好意的な会話が初体験で、とても嬉しくて、幸せな時間だった。そのまま付き合うことになった喜びもすごくて、

そのドラマティックな展開に、相手のことをものすごく好きになってしまった。
ただ、出会って、付き合って2週間後には、アメリカ旅行。

私は、旅行もすごく楽しかったけど、旅行中のメールのやりとりも楽しくて、
いく先々でお土産を買っていた。

私にとっては、会えない期間で、どんどん好きになっていた期間だった。
でも相手はそうではなかった。帰ってきてからそう長くは続かなかったし、
終わりかたもスッキリしなかった。(その話はまた改めて)



40歳カウントダウンチャレンジ中。一緒に40歳をお祝いしてくれる気持ちをサポートしてくれたら幸せです。スカイダイビング計画中!!