出校日をお休みする

我が家の子どもたち。
上の子は中学校入学してから
まだ一度もお休みしたことがなく
本人も休みたがることはありません。
下の子はちょくちょく休みたがりますが
体調が悪い以外は基本学校に行っています。

お休みして旅行しちゃいたい等々
思ったこともありますが
基本学校優先で通してきました。

今日は中学校も小学校も出校日でした。
長い夏休みの中でたった1日の出校日。
わたしが子どもの頃は
出校日は3日間あったと記憶していますが
いまの時代は1日だけです。プールの補講もなし。
出校日締め切りの宿題、課題の提出物もあり
子どももわたしも
前日の夜9時くらいまでは
明日は学校に行くつもりで準備を進めていました。

ところが。

ふと見たら下の子の目がものすごく赤いのです。
結膜炎。眼科には受診済みで目薬も貰っているのですが
うつるかもしれないから
症状がでてるときは、出歩かないでね。と言われていました。
うーん。治ってきていてもう大丈夫の域だったのに。

無意識に目を擦っているときがあり
その都度注意はしていたのですが
当の本人は、何度も注意されるのでイライラしていました。

治ってきたと思っていたからわたしも油断していました。

朝まで様子見てもいいけど
もう無理せずお休みでいいかな。。ということで
唯一の出校日お休みとなりました。

正直なところ
コロナも流行っているので
授業もないしお休みさせてもいいかな、とうっすら思っていました。

職場の介護施設の隔離対応がだいぶ応えて
コロナ感染に対する恐怖心と
率直にわたし自身が疲れている。ということもありました。

上の子は
入学以来、皆勤で行っているので
出校日ももちろん行くと言っていましたが
無理せずお休みでもいいよーと告げたら
じゃあ休もうかな。と言って
最終的にお休みしました。

自宅でわたしも子どもも、のんびりと過ごしました。
提出課題は中学校は評価に関わるので
担任の先生と電話でお話して
午後に届けに行ってきましたけどね。

ほんとにのんびりと過ごしました。
本を読んで、テレビ見て
子どもたちは任天堂スイッチで遊んで。
昼は残りご飯でチャーハン作り。
あと冷凍パスタをレンチんしました。

夜は残り肉でカレーを作り
食べて終了ーー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?