見出し画像

株式投資で「やらない方が良い」こと11選

私は真面目に株式投資を始めたのが2017年7月からなのでそろそろ丸4年なのですが、数多くの失敗もしてきました。

そこで、こういう考え方や判断は失敗につながりやすいので、失敗法則をまとめておくと、自分のためにも読者のためにも良いのではないか。と思い、まとめておきます。

新高値投資マガジンでは、「新高値を取った銘柄」のデータを丁寧を追っていくGoogleスプレッドシートを作成しており、購読者に対してその閲覧権限を共有することがメインの価値となっています。別途、本記事にあたる週間での日米のハイテク株ニュースを毎週土曜にお届け。

この記事は単品でも1,500円で販売しますが、マガジン購読の方が相当お得です。

スプレッドシートは、あくまで「マガジン購読者向け」であり、単品購入の方は対象となりません。

スプレッドシート希望の方は下記。

宛先:twitterの梅木雄平宛にDM
タイトル:新高値投資マガジンデータ希望
noteのID/ユーザー名:
メアド:gmailが望ましいです。他のアドレスは二度手間になる可能性が。
記事やマガジンに対するご感想:記載ないまま送ってくる方がいますが、ご感想いただける方にのみデータを共有します

1.雰囲気投資


まず最初に買いの話からですが、この「雰囲気買い」は誰しもが経験があるのではないでしょうか。

うっかり雰囲気買いしやすいのは、利確後にたまたまキャッシュポジションが増えてしまった時、何かに投資しておかないともったいないと思って、調査も大してしないまま、なんとなく買ってしまう。という。

ポジポジ病患者が起こしやすい代表的な副作用ではないでしょうか。

私もポジポジ病を発症することが多々あります。

以下有料です。

ここから先は

3,332字

¥ 1,500

ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^