見出し画像

眞松庵宿泊記:京都の紹介制プライベートホテル

2022/12/19追記)
有料記事にすると人気がなかったので、記事の9.5割を無料としました。

京都の紹介制プライベートホテル、眞松庵に宿泊してきました。

2021年10月に4部屋で開業したこちらのホテルですが、岡崎の仁王門通りと岡崎通りが交差する付近に位置します。

開業時から雑誌によく出ていたので、泊ってみたいと思っていたのですが、2022年4月から紹介制になっていたようです。しかしながら、万人に開かれた方法を見つけて予約することができたので、この度行ってきました。

ホテル旅館記シリーズは趣味で度々書いています。

宿泊してお聞きできた話などもあり、雑誌の情報よりはデータ量が多いかと思います。

あと購読者特典として、私の知り合い限定にはなってしまいますが、紹介制のホテルなので、ツテがない場合が私による紹介が可能です。私の知り合いでしたら紹介できますが、知り合いじゃなくとも、プロフィールや素性がしっかりしている方なら紹介の可能性がありますので、私のFacebookメッセンジャーにご連絡ください。

今年はインバウンドも戻ってきて、秋の京都の主要ホテル価格が高騰しています。その中において、眞松庵は主要ホテルと比較して、実はお得かつハイクオリティとなる場合もありそうです。

写真は全て、私がスマホで撮影したものを使用。(アイキャッチ画像のみ、HPから「眞」のリビング画像を拝借。やはり公式の写真が一番綺麗...涙)


1.眞松庵について


副支配人の方にお話をお聞きしましたが、元々は富裕な一般人の私邸であり、お茶屋だったこともある建物を改装したようです。

これは表に出ていない情報と思われますが、ユナイテッドアローズ創業会長の重松氏など何名かの個人がこのホテルのオーナーであり、ルームウェアやアメニティのクオリティが異様に高いのです。

ギフトショップもこのようにありますが、アメニティはホテルオリジナルで、人気があり購入していく宿泊者も多い模様。

ギフトショップに掲載がないのですが、こちらのTシャツも寝巻きとして部屋にあり、このTシャツの生地が個人的にすごく好みで。

スクリーンショット 2022-10-05 13.21.14

Tシャツの生地というのは写真でなかなか伝わらないのですが、「持って帰っていいか」と聞いたところ、「新品をお持ちしますね」ということで、新品とこの日着て寝た2枚をゲット。無料です。アメニティも、もちろん持ち帰りました。ユナイテッドアローズクオリティですね。

お部屋は4室で2階と3階に2室ずつ。客層は60代の「毎日日曜日」的な会長的な人が多いようですが、30,40代もちらほら。

リッツやアマンに泊まるお客さんが多いようで、俵屋などの旅館系にも泊まる人は少ないようです。競合はリッツやアマンと言えます。

宿泊費は朝食代と宿泊税1人あたり1,000円込みで189,000円。私が知る限りにおいてはダイナミックプライシングはなく、通年こちらの固定価格

ハイシーズンはリッツやアマンと同クラスの部屋と比べると、割安となる可能性があります。何より4部屋の私邸的な感じなので、人の気配がないのが良いですね。プライベート感満載です。

画像6

こちらは一階の離れで、最後に見せていただきました。軽くお茶とかできるスペースですが、かつてはお座敷遊びができる?お茶屋さんとして使われたそうです。

京都で有名な棟梁・中村外二氏の代表作のお部屋でもあるそうです。

2.お部屋(宿泊したのは眞)レビュー

4部屋ありますが、いずれも90平米台とのことで100平米はないようです。

スクリーンショット 2022-10-07 14.03.47

リビングの写真が下手だったのが悔やまれますw

ソファーなどエルメスの家具が多く使われており、高級感がありますが、成金感というよりは、居心地の良いセンスの良さを感じます。ラグはエルメスではなかったはずですが、色合いがとても洒落ている。

スクリーンショット 2022-10-07 14.06.57

一番左の椅子テーブルで朝食をいただきました。これらの家具もエルメスだったはず。真ん中のデスクの椅子もエルメス。ウェルカムドリンクと和菓子、シャインマスカットでお出迎え。

スクリーンショット 2022-10-07 14.10.49

掛け軸や生花もハイセンス。そして借景として中庭が見えます。中庭の左にあるのが冒頭で紹介した「離れ」です。

スクリーンショット 2022-10-07 14.13.27

水回り。正直今回は、「お風呂が広そう」という理由で「眞」にしたのですが、実際に4部屋で一番広いそうです。180cmの私でも、脚を目一杯頑張って伸ばさないと、端から端まで届かない広さです。2名で入っても、十分な余裕のある広さ。

高野槙のお風呂ですが、他の部屋は石造りの丸いお風呂などもあり、お風呂は部屋ごとにかなり個性が異なります。

アメニティもオリジナルの大変高品質なもので、石鹸やシャンプーを持ち帰りました。ドライヤーもブランドは忘れましたが、高級ホテルにありそうなクオリティもので、心配無用。

スクリーンショット 2022-10-07 14.16.23

お風呂の先には簡易的なテラスもあります。ただ、中庭に面しているため、中庭からは見えてしまうリスクもあり、女性は気をつけた方が良いでしょう。

スクリーンショット 2022-10-07 14.19.21

ベッドはかなり大きめです。一人当たり、ダブルではなくクイーンはありそうな勢い。パジャマは私はTシャツが気にいたので着ていませんが、上質そうでした、枕元にはメゾン・デュ・ショコラのチョコが一枚と紙パックの水を設置。

ディナーでお腹いっぱいだったので、部屋にあるお菓子や飲み物にはほぼ手をつけなかったのですが、お菓子とソフトドリンクとビールは無料。その他アルコール類が課金。という形態でした。

個人的には、エルメスのソファーやクイーンサイズ?のベッドなど、ハイセンスな調度品に囲まれつつも、成金感のない空間設計に心安らぎました。

他の部屋は写真で見ただけですが、個人的には「眞」が一番良いお部屋に思えます。「暁」もエルメスのレザーソファーがありますが、エルメス家具と広いお風呂で「眞」に軍配。「松」「庵」はインテリアのしつらえが少し地味な気も。

3.東山緒方夕食

スクリーンショット 2022-10-05 12.54.19

左上から出てきた順です。こちらは食べログでも軽くレビューしました。

京都に食べログゴールド獲得店は3店あり、緒方、飯田、道人の3店舗。

スクリーンショット 2022-10-05 12.56.07

これは食べログにない情報ですが(同行者にレビューNGと言われたため)、9月に飯田さんを訪れました。3店いずれもお伺いしましたが、個人的には飯田さんの圧勝。味の輪郭がはっきりしたものが好みな場合は、飯田さんが刺さりやすいかもしれません。私はそうなので。京和食の中では、輪郭がはっきりした印象でした。魯山人の器も迫力があります。

道人さんは4時間くらいかかったなという印象。正直、それしか印象ない。

緒方さんは3年前に一人で訪問。花山椒時期であり、花山椒のすき焼きや、名古屋より西ではスタンダードであるらしい、道明寺桜餅を用いた「夜桜」という締めの和菓子が印象的でした。

その緒方さんの唯一の視点がこちらの東山緒方。「緒方」と「東山緒方」では定休日が異なるらしく、「緒方」定休日には、たまに「東山緒方」に緒方料理長が降臨するようです。

食べログに書いていない本音レビューとしては、赤雲丹や大きな栗は印象的で好きでした。「うどん」と言われたはずの品が、私にはどうしても蕎麦に感じましたが、それも美味しかった。

ちなみに、私は松茸に重課金するほどの魅力を感じないのですよね。この日の松茸という意味ではなく、松茸全般です。

蟹はかに吉ならば客単価10万円でもズバ抜けたクオリティなので満足です。きた福の蟹とはツーランク以上違いを感じるので、きた福がご馳走されても行きたくないですね。秋冬の高級和食は、松竹、蟹、河豚、で春夏から1〜2万円値上げするのが通例ですが、今年は特に蟹の値上げが激しいことを予想してか、蟹時期の各店のインフレが既に非常に激しい。

お会計は松茸コースだったのでコース料金5.5万円。秋の京都の高級和食ではこれくらいはするよね。という感じですが、1ヶ月前に予約をとったこともあり、他の和食屋の予約ができなかったため、妥協策として予約したというのが正直なところです。

逆にいうと、他の同レベルのお店は予約困難ですが、東山緒方はomakaseで特に16時の枠は比較的取りやすいです。19時の枠は宿泊者優先ですが、4部屋全てが埋まるわけでもなく、宿泊者全員がこちらを予約するわけでもない。

緒方、飯田、道人の食べログゴールド陣はおろか、富小路やま岸、三多、つか本など、京都の人気和食は一見では予約不可なお店が多く、友人に誘ってもらうくらいしかありません。

自力で予約可能なお店としては、2021年食べログゴールドの木山が群を抜いています。3回訪問済み。ポケコンで予約可能。お値段的にも東山緒方よりはリーズナブルと思われ、木山が予約できればそちらを優先したい。あとは京都和食の総本山な和久傳系。高台寺の方が室町より敷居が高く予約難易度も高いでしょうが、一般人でも予約可能です。どちらも宿からは少し離れています。

眞松庵から近い名店としては、食べログゴールド経験がある鈴江もあります。時期によっては京都の和食の中でも最高値であり、特に松茸の時期は客単価10万円を超えることもあると聞きます。一度伺いましたが、1.5時間ほどでサクッと終わってしまったことから、かなり寂しさを覚えた記憶が。友人たちに聞いても、あまりリピートされていない様子。

お値段を全く気にしないなら東山緒方でも十分かと思いますが、個人的には味もお値段も木山に軍配が上がります。木山を優先したい。

蛇足としては、2021年の新店である研哉も私は好きなお店です。月初にたしか翌月分をテーブルチェックで予約開始。

4.東山緒方朝食

スクリーンショット 2022-10-05 12.44.24

宿泊者には必ずセットでついてくる朝食。高貴な言い方をすると、夕食は宿泊せずとも食べられますが、朝食は宿泊者限定です。

京都和食らしい薄味で、湯豆腐がメインなのが京都らしい。卵とじご飯が美味しかったです。

しかし、朝食自体に過度な期待は禁物であり、大多数の高級旅館の朝食よりは美味しいな。本格的だな。という程度であり、スペシャル感は感じません。強いていうと、質の高いふつうの朝食です。(朝食は食べログレビューは書いていません)

5.おすすめの近隣スポット

立地的には岡崎にあり、京セラ美術館まで徒歩5分もかかりません。展覧会で何をやっているか次第ですが、この日はアンディーウォーホールの展示がありました。京セラ美術館は朝10時から。

スクリーンショット 2022-10-05 12.33.49

アップル初期のマッキントッシュのデザイン?をウォーホールがやっていたとは知りませんでした。

他にも動物園や予約制寺院でとても綺麗な無鄰菴、銀杏や桜の映えスポットとして名高い蹴上インクラインが徒歩5分圏内。南禅寺へは徒歩15分程度。

天気が良ければ朝食前後にこの辺を散策すると気持ちも良く、見れるものも多くて、良いかと思います。

祇園界隈にもタクシーで10分程度あれば出れます。

同じホテルで一番近いのはふふ京都、ついでウェスティンなど。

6.全体的な雑感


冒頭のまとめ記事にある通り、国内様々なホテル旅館に泊まってきた中で、相対的な感覚値と共に雑感をまとめる。

☆共用部と専有部
4部屋のみという試みは非常に珍しく、同じ京都のBijuu以来の体験(Bijuuは3部屋)客室が少ないホテルを最近は「スモールラグジュアリー」と称すが、それ系のホテルは10部屋以上はあることが多い。「プライベートホテル」と称すと10部屋以下となるのかもしれない。リトリート青凪も7部屋であった。客室が少ないと共用部は充実しないが、専有部を重視したい人にとっては、「プライベートホテル」は良いのではないかと、改めて感じた。

☆専有部のしつらえ
部屋のしつらえやルームウェア、アメニティがハイセンス。この辺は場合によっては外資系ラグジュアリーホテルを上回るクオリティといえる。部屋は正直、リッツカールトンだとどのリッツカールトンに行ってもさほど変わり映えしない。アマンでも。眞松庵は4部屋しかないが、4部屋とも雰囲気が異なり、コンプリートしてみたくなる。という気持ちも理解できる。毎年1回行けば4年でコンプリートできるし。

☆食事
正直、過剰な期待をしない方が良い。これはこちらに限らず、私の中での通説として「餅は餅屋」であり、ホテルのレストランが本家レストランを勝ることはないのだ。場所は京都であり、京都の一流和食の予約ができるならそちらを優先すべき。予約できなかった時のヘッジとしての東山緒方は、代替手段としてはハイクオリティと言える。

☆立地
岡崎という立地は良い。個人的には美術館が好きなので、チェックインやチェックアウト前後に荷物を置いて美術館に手ぶらで行けるのは楽で良い。

☆価格
90平米の部屋で189,000円という価格は、競合するであろうリッツカールトン、フォーシーズンズ、アマン、パークハイアット、俵屋と比べると、リッツのスイートよりは安く、フォーシーズンズのスイートよりは高い。という価格帯となる。アマンは今調べてみると、インバウンドの回復需要が強いのか、一番狭い「楢」(60平米)でも22万円〜に値上がりしていた。私が泊まった2年前はGOTOもあってか16.5万円だったが。

共用部を重視するか否かで考え方は大きく変わる。外資系や俵屋は共用部でプールやジムを楽しめたり、俵屋の独特な趣は何事にも代え難い。京都でアクティブに過ごし、共用部に重きを置かず、専有部でまったりとハイセンスな空間に身を起きたければ、十分満足できるであろう。

個人的には、外資系、俵屋、眞松庵、と明確にポジショニングが異なる選択肢ができた感じだ。

あえて言うならば、THE SHINMONZENが9部屋の「ラグジュアリーブティックホテル」であり、「部屋数が少ない」という点では近しいが、部屋のしつらえと価格のバランス的に、眞松庵の方が全然良いだろうなと感じた。写真で見ただけですが、比較すると、SHINMONZENの方がだいぶチープに思えてしまいますね。

7.紹介について

紹介制ということもあり、この記事を購入いただいた方(1,000円で設定)で、かつ素性がしっかりわかる方であれば私からご紹介差し上げます。下記がフォーマット

1.宛先:梅木雄平Facebookメッセンジャー
2.メッセ内容:眞松庵紹介希望と自己紹介と記事の感想、note購入時のnoteプロフィール名とnoteユーザー名(この情報で購入したか否かを判断します)
3.紹介可能かの判断:Facebookのプロフィールや自己紹介がしっかりしており、素性がはっきりとわかる方。直接の知り合いの方であれば、ほぼ確実に紹介できるかと思います。

なので、必ず紹介できるわけではないということを、ご了承ください。素性やバックグランドがはっきりしている方であれば、ご紹介できる可能性が高いです。

以上です。下記購入いただければ、紹介希望メッセいただければ対応します。

ここから先は

9字 / 1画像

¥ 1,000

ありがとうございます!サポートは希少なのでとても嬉しいです^^