見出し画像

最近のこと|8月のまとめ

こんにちは。うめ組ランジェリーです。

お久しぶりの!月まとめです。まだあと1週間あるので、気が早すぎますかね。笑 まあでも思い立ったが吉日、多分月末になったら気が変わっちゃうので今書いときます。

定期購読マガジン、挫折しました。

もし私のnoteをちょこちょこ読んでくれていた方がいたらバレてると思うのですが、月額購読マガジンは早々に挫折しました。;

今年2月頃、「#月まとめ」や「#ランジェリーニュース」をやめて、「私がランジェリーブランドを立ち上げるまでの奮闘記」を定期的に書こう!と意気込んで月額マガジンをスタートしたのですが、いざやってみると更新するモチベーションをまったく保てず。。

そもそもですが、大したことのない記事を有料にしてごく僅かな人に読んでもらうよりは、「これが無料なの?!」と思われるぐらいの記事を書いて無料でたくさんの人に読んでもらえた方が、断然メリットがあることに今さら気がつきました。かつ、私定期購読マガジンの細かいルールについてよく分かっていなかった。まあ何事においてもトライアンドエラーです、勉強になりました!

自分の成長記録のようなもの

で、最近またnote書く気分になってきたので、何書こうかな〜と久しぶりに自分の過去記事を読み返してみてあらためて思ったこと。「自分なかなかちゃんと書いてたやん」というのと(完全自己満です笑、消したくなるような記事も当然ある)、「当時の自分こんなこと考えてたのか」ということ。過去に書いてる自分の感情とか考えかたって、どれも今書こうと思っても絶対書けないことですよね。なので、未来の自分がいちばんの読者でも良いかな、と。それが誰かの役にも立っていたら、なお嬉しいし、ありがたい。

特に「月まとめ」を書いてると、毎月毎月何をしていたのか、後から遡っても思い出せるし結構良いです。

バンクーバーから帰国してもうすぐ1年が経つのですが、本当に、えっ…?!と思うぐらい、時間の流れが本当に早い。毎日、毎週、毎月を噛み締めて生きないと、気がついたらおばあちゃんになっていそうで笑。時の流れを遅くするのは無理でも、せめて毎月ちゃんと何をしていたのか、思い出せるようにしておきたい。たまにサボることはあるかもしれませんが、またマイペースに毎月恒例の「月まとめ」、書いていきます。

価値ある情報といえば

noteって、割とゆる〜く書いている人、エッセイ風なものが多い印象なのだけど、久しぶりに価値ある「情報」的な記事に出会いました。それが下記のがぱけんさんの記事。

そうそう、私こういうことが月額購読マガジンでやりたかったのですよ、、と思いつつw、 とても参考にさせてもらいました。すでにある程度売れている・あるいは形になっている会社やプロジェクトが「過去にどんなことをしてきたのか」を知れる記事や書籍はたくさんありますが、これからまさにスタートです、という人の記事って、やっぱり生モノなので惹かれます。その先の物語がどうなるのか、見ていきたくなる。私もそう思ってもらえるように、ランジェリー作りに関しても、地道に更新していこうと思います!

最近のこと

この記事のメインテーマを忘れてました。あらためて、8月にあったあれこれ。

✅Tokyo Startup Gateway 2021 参加中 #TSG2021
去年に引き続き、2度目のチャレンジです。今年は2nd Stage行けるやろか。✅サンプル作り、ラストスパート
去年の秋から通っているランジェリーデザインの学校。実はもうすぐ(9月)卒業なんです。最後のサンプル制作&発表に向けて、詰め詰めしています。資材も無事一通り揃ってひと安心。長かった、ような、短かったような、、。でも1stサンプルは最初の一歩なので、これからです。
✅ひとり合宿@お盆休み
やらなきゃいけないのは分かってるのに、なかなか進捗しない自分に嫌気がさしていたので気分を変えようと思い、都内近郊のホテルにひとり合宿してきました。思いのほか、リフレッシュになりました。最近旅行にいけないストレスもあったのでちょっと旅行気分も味わえました。作業がそこまで進んだかは正直微妙ですが、、、。

そんぐらいかな?

久しぶりにnoteに舞い戻ってきたので、あのひとは今…的な感じで、気になるフォロワーさんのページを見に行くと思いますが、突然過去記事にいいね!されてもどうか不気味がらないでください笑 ではまた〜:D

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

ありがとうございます。下着作りに活用させていただきます🎀✨