見出し画像

最近のこと|1月のまとめ

おはようございます。うめ組ランジェリーです。

恒例の月まとめです。2021年はじめの1ヶ月、皆さんはどんなふうに毎日を過ごされたのでしょうか?

私はというと、仕事に行って、帰ったらご飯食べてネットフリックス見て、土曜は家事して本読んだり課題をやって、日曜は学校に行って…という代わり映えのしない日々。緊急事態宣言下ということもあり、誰かを誘って気軽に遊びに行ったりもできないので行動範囲が狭まりがちです。家で過ごすのも悪くないのですが、何かもう少しメリハリをつけたい。変わり映えのしない日々に刺激が欲しい!笑 

January in one word

1月をひとことで表すなら、「距離」。1月は結構「恋愛」も「仕事」も、少し距離を感じていた気がする。別の言葉で言うなら、客観、諦め、冷静。自分で書いておきながら想像以上に冷たい響き…!

正直、なんだか1月はいまいちでした。もやもや〜っとこのnoteを書きながら気がついたのですが、距離というのはつまり問題があることは認識していながら距離をとっていた。

恋愛にも仕事にも問題あるな〜あるな〜ってのを気づきながら過ごしてました。

ちなみに恋愛に関しては、以前から知ってはいたのですが、彼と私とで価値観に開きがあるんですよね。価値観というとざっくりしすぎですが、人生に対する考え方みたいなところは割と合っているものの、コミュニケーションの部分で私は言葉と感情に重きを置いて、相手は行動と事実を重視するから愛情がすれ違う気がします。

これ前に彼と話したことがあるのですが、何度も遅刻してくる人がいたとして、私はまず謝罪の言葉が欲しいけれど、彼はまた遅刻するなら謝罪は意味がないから謝罪の言葉はいらない、代わりに次回遅刻しないでくれたら良い、と。どう思います?笑 自分の行動を改善することは当たり前に大事だけれど、待っていた人に対しての思いやりの言葉はまず必要だと思うけど。

そういうずれに対して、彼も努力している(少なくとも努力する気はある)ので私も耐えなきゃ、みたいになっていて精神的にちょっと疲れております。

仕事については、少人数の会社ならではのプレッシャーや息苦しさみたいな部分がありつつも、根本的にはコミュニケーションと自分の考え方、物事の捉え方次第だとなのではないか…と。仕事自体はやりたかったことができているはずなので、もっとストレスフリーになれる可能性を探したい。

昨日の朝Twitterにもチラリと書いたのですが、それで、初めてコトリーというオンラインのカウンセリング・コーチングサービスを近々利用してみることにしました。結局いろんな「問題」というのは、実際は私の頭が生み出している可能性も大きいので、もの見方を変えることで解決することもある、そのためにプロの力をお借りしてみるのも大事。

これもTwitterに書いたけれど、ストレスを溜めがちな日本人こそ、もっと気軽にカウンセリング受けられたら良いと思うんですよね。保険適用にするとか。あ、でも精神科医は保険適用か。精神科医にかかるっていうとまたちょっと違うんだよなあ…。普通のお医者さんと同じで、やはりどちらかというと病気になってから行く感じがする。私がもし社長だったら、福利厚生としてまず月1カウンセリング取り入れるな。それで社員のメンタル良好、考え方も柔軟になったら安いものだと思うのです。

ちなみに私、カナダでカウンセリング受けたことがあるのですが、きっかけは私の好きなYoutuber・Jennさんが動画でカウンセラー探しをしたエピソードを見たこと。自分でもカウンセリングを初体験してみてから、後々当時親しかった3人のカナダの友人に話を聞いてみたら、全員カウンセリング受けていたことがある(というか定期的に受けている模様)という話を聞いておどろきました。ちなみに彼らの呼び方は「カウンセラー」ではなく、「セラピスト」と言ってました。

Jennは経営者なのでコーチング的な部分も多いのかもしれませんが、自分のマインドと向き合うというのは誰にでもぜったい必要。やっぱり気持ちの浮き沈みはあります、人間だもの。上司や指導してくれる人がいてもいなくても、自分のマインドや人生は自分でコントロールできるようになりたいですよね。

Highlights from January

なんだかカウンセリングの話に熱を入れすぎて長くなってしまった。のでサクサク行きます。

もや〜んと1ヶ月を過ごしてきてしまったせいで、ハイライトっていうほどのハイライトがなくて困っている。あえていうなら、ランジェリーを作るという目標に対して自分の信念みたいな部分を疑ってしまうことがあり、それを先日、ひたすら彼にテキスト送って聞いてもらったこと。人生山あり谷ありだとすると、今は谷なので、この先山でしょう!

How can I improve for February?

そうだ、12月にここに書いてたこととと言えば、朝時間の活用のはなし。毎日ではないけれど、会社行く前にコーヒー飲んで一息着くのは習慣になってきました。「朝活」というほどいつも有意義に過ごせてるわけではないし、大抵30分ぐらいなので一服して終わりになることも多いのだけど、とりあえず朝のコーヒーは美味しい。2月も引き続き。

***

最近、ランチでインドカレー屋さんに行くのにハマっている。ドリンク(ラッシーもチャイも選べる❤️)付きで850円のランチメニューと、のんびり時間が流れてる店内が良い。接客はすごくちゃんとしてるけど、その後お店の人をふと見ると熱心にテレビを見てたりするので、なんか安心します。笑


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

ありがとうございます。下着作りに活用させていただきます🎀✨