見出し画像

最近のこと|11月のまとめ

こんにちは。うめ組ランジェリーです。

いよいよ2020年も残すところあと1ヶ月。恒例の振り返り記事です。皆さんの11月はどんな1ヶ月でしたか?私はちょっと忙しくしすぎて、早く11月が終わることを心から祈っていました、、!バンクーバーでのんびり過ごしていた日々が遠い過去のよう。

今回もアイリーンさんの動画を見ながら、11月の振り返りと12月の計画をしてみます :D

November in one word

今月をひとことで表すなら「仕事」。11月から新しい会社で働き始めたのですが、10月にやっていた仕事を副業として続けさせてもらうことになり。想定としては、平日30分ぐらい・土日に少しまとめてやればなんとかなるかな?と思っていたのですが、この読みが甘すぎた。

結果的に、11月はめちゃくちゃ働くことになりました、、!何より反省すべきは、仕事以外のこと、下着作りのことを考える時間がほぼとれなかったこと。週末の学校とその宿題はかろうじてやっていましたが、本当にこなすだけになってしまった。

副業をする理由は人によってさまざまだと思うけれど、私の場合は単純に「稼ぎたい」という目的と、「本業と副業の両立はできるのか」「それによる相乗効果はあるのか」などを試してみたいという好奇心でした。1ヶ月やってみて思うのは、違う業界・職種の仕事でも相乗効果はある(双方から違う情報が入ってくるので、意外と活かせることはある/時間に対する意識が強くなる etc.)。けれど、プライベートがほぼ皆無になるのと、本業に対して業務範囲を超えたコミットが難しくなる。具体的には、勉強したり本を読んだりなどインプットの時間がほぼ取れなかったのでこりゃダメだな、と。良いインプットがないと良いアイデアも生まれない。

やり方や目的次第ではあるとは思うけれど、副業で少しばかり稼ぐぐらいなら本業に集中してそちらで大きな成果を出したほうがよっぽど良いかと思う。

Highlights from November

仕事しかしていない1ヶ月だったけれど、今月のハイライトは意外と色々ある。引っ越しをして久しぶりに一人暮らしに戻ったこと、仕事で立て直したときのこと、週末通っている学校でのプレゼン。

忙しかったからこそ、一つ一つの出来事が振り返ってみると光って見えるのかも。

あ、あとそういえば11月といえば、自分の誕生日もあり、また一つ歳を重ねました。当日は普通の平日で予定も何もなかったけれど、彼(遠距離)に「ケーキを買って食べるように」と言われ、ケーキの代わりに閉店間際のスーパーでお寿司を買って食べておいた(笑)。こう書いてみるとなんか痛さが半端ないですが、当の私は、今の環境やいろいろなことを含めて、幸せだなぁとしみじみ思いました。

One thing I'm proud of

これはもう間違いなく、職場の近くに住むという選択をしたこと。11月頭に引っ越しておかなかったらきっと今頃2倍やつれた顔をしていたことでしょう。。引っ越し先については10月に死ぬほど迷ったのですが、いまのアパートを選んだ過去の私に、本当よくぞ決めてくれたと言いたい。

職住近接のメリットについてはよく言われますが、職場から徒歩圏内に住むことのメリットの大きさを実感している。以前に会社から電車で2駅以内に住んでいたことがあるのだけど、それとは比べものにならないぐらい快適です。今はリモートワークの人も増えているとは思うけれど、毎日出社する人には全力でおすすめしたい!

How can I improve for December?

12月はもう少し仕事も落ち着くはずなので、これまで仕事に使っていた時間の一部を自分のために使いたいなぁ。。自分のためというのはいろんな意味があるけれど、純粋に少し休んで、生活を整えて、散歩でもする時間に使えたら良いかなと思っています。あと、会いたいひとに連絡をとってみる。

下着作りのために使う時間にする、と言いたいところだけれど、とりあえず今は、少し頭を休ませるためにあえて言わないことにする。

***

11月の最終日、ずっと大事にとっておいていたNYのエースホテルで買った入浴剤を使って、久しぶりにのんびりおふろに入った。シトラスの香りに包まれてとっても癒やされました。

香りってとても大事。写真右は、カナダにいたときに購入して気に入ってる、フランスっぽい香り(と勝手に思っている)のNUXEのオイル。独特な甘い香りなのですが、私は結構好きで、夜お風呂から上がったあとの保湿にたまに使うとリッチな気持ちになります。

画像1

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

ありがとうございます。下着作りに活用させていただきます🎀✨