見出し画像

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 3日目〜変数って変な数?〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。
スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

今日も生徒同士の会話は皆無。
僕と隣の子とはちょいちょいしゃべるけど、
まぁしゃべりにいってるわけちゃうもんな。

授業内容

コード入力体験がメイン。
LinuxにVSCode入れたけど基本はターミナル操作。
日程表では座学と実技が分けてあるけどずっと並行してく感じみたい。

単元としては、ざっくりいうと
・Javaの基礎知識
・Javaの基本構造
・変数について
これプラスLinuxの操作。

学んだこと

・jshell便利
・"="は、イコールじゃなくて"右"から"左"へ代入するという意味
・int、stringはめっちゃ使う
・講師のの"ン"と"ソ"の書き順が同じ
・講師が時々ぼそっとノリツッコミしてるけど僕以外反応していない

まとめ

{}開けたら閉じるとか、変数の入れ物とかって概念はhtmlやってたからかそれほど苦労せずにすんだ。まだ始まったばかりで内容も教科書の通りしてれば難しいことはないけど油断せずに行こう。
授業ではないけど自分の学習用に買ったChromebookにLinux入れるのにだいぶ苦労したからLinuxの方は誰よりもなれてたと思う笑(できるとはいっていない)

それではっ

あなたにもっと貢がれたい…その気持ちだけで頑張れる…