見出し画像

ミンナのウタ感想♪

ミンナのウタ感想

ミンナのウタ観たよーーーー♪♪♪
大ネタバレ感想!!!!GENERATIONSミリしら清水崇監督センチしらくらいのホラー(ノベルやゲーム)好きのオタクが書いてます♪♪♪♪

GENERATIONSに誰がいるのか全然知らんかったからメンディー出てきてびっくりしたよ
あの!?クリプトで良いEMPを打っていたメンディー!?!??(局所ネタ)

あ!!!あと猫を殺す描写があるので苦手な人はいるかもなーと思った。猫を殺す描写でも一切本物の猫(死ぬ前も)映らなかったので配慮!!(運営からの)と思った。

Jホラーあるある朽ちた一軒家(玄関入ってすぐに階段がある)キタ━(゚∀゚)━!←ここマジでテンションぶち上がった。
GENERATIONSの女性ファンが多く観るだろうから...みたいな感じでホラー演出をぬるくするなんてことは全くなく、しっかりJホラーをやっていて、よかった。

あと映画館入る前にガキがいっぱいいてちょっと不安だったけどみんなクレしん映画の客で、ミンナのウタは大人の2人組が多かった。

お母さんがループしちゃうシーンは、娘に完全に取り込まれて自分も怪異の一部になってしまっているようで、めちゃくちゃ良かったです。
ホテルでまでソレが起こったのは私には無い発想だったのですごく参考になった。

先生が無事だったのはなんでだろうなーやっぱ、生前にちゃんと向き合ってくれた人はノーカンなんだろうか。

さな、に関して。私も音MADとかガンシンクとか作るの好きだから「自分の好きな音を集めて1曲にする試み」というのはすごくよくわかります。なんなら今そういう曲作ってるし...
さなの自殺(?)(あれって法的にどういう扱いなんだろ)のシーン、めちゃくちゃ良かったですね〜!!!あの時点でもう両親は完全に発狂して取り込まれてたんでしょうね...
書く文字がすごく可愛い。独特で可愛らしいけど不気味さもあって良かったな〜

なんでサナがあのカセットを30年前にラジオ局に送っていたのか、なぜ封を切られるまで封印されていたのか…その辺はまあ突っ込まない方がいいんだろうけど...

あ、あと主人公の娘がどうなったのか心配だ。つーか途中から主人公が探偵からマネージャーに変わっちゃってたし、探偵の助手は最初以外出番がなかったのがうーん、まあ...そうか...

マネージャーが過去に戻ってサナを抱きしめ、サナが涙を流すシーン。ああいう「人間の理解の及ばない人外の行動を演出や主観で勝手にいいように解釈してしまう」シーンがとってもとっても大好きなので最高でした!!!!

なのでエンドロールに入った瞬間「ハア!?」と思ったのですがエンドロール後でしっかりエアスタンディングオベーションでした!!!!!!!!
まあ最後にライブシーンがあることは予告でなんとなくわかってたし、そこで呪い拡散して日本中が発狂するバッドエンドだと思っていたのでよかったです♪
ホラーって自分が想像する流れが完璧にハマっていくから観てて気持ちがいいですね...
多分アクションシーンをこういうふうに観てる人が多いんだろうな世の中...

アマプラとかで配信されたら、エンドロール後までちゃんと観て!!!!!と言ってからおすすめしたいです。

終わり

追伸:関口メンディーさん、美しすぎませんか?

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?