見出し画像

よく寝るようになった息子

息子(7ヶ月)が少し前から夜中起きなくなった。
なんと21時〜6時まで寝てくれる!

息子はアトピーがけっこう酷くて病院にも行っていたんだけどなかなか治らなかった。
この間、妻が娘の幼稚園のお迎えに行った時に幼稚園の先生が息子の様子に気付いてオススメの病院を教えてくれた。
アトピーの子を見ると勧めているらしい。とりあえず行ってみた。
先生に診てもらったら「これじゃ痒くて眠れないだろう」と言われたが、そこで処方された薬を塗ったらその日の夜からぐっすり朝まで眠るようになった。

次に病院に行ったとき先生からは「どうだ?寝るようになっただろ?」と得意気に言われた。少し横柄なところもある先生だが感謝しかない。
前の病院は定番の薬を2種類くらい出してくれただけだったけど、今度の病院は何種類も薬を出してくれ、塗り方なんかも丁寧に教えてくれた。同じ症状でも病院によってこんなに効果に差があることに驚いた。

そして、息子には本当に申し訳ないことをした。確かに背中を擦りつけるような動作をいつもしていたし顔もよく掻いていた。
それなのに毎日夜中2回ほど目を覚ます息子にお腹が空いているんだろうとミルクを飲ませ続けていた。
息子も、これじゃないんだよなーと思いつつしっかり飲み干していたので気づいてあげられなかった。
大人だって痒くて寝れない時あるんだから気づいてあげられていればと後悔。
そしていつの間にかそんなにたっぷり眠れるほど成長していた息子に驚いた。

息子の肌がツルツルになったことで息子の可愛さがマシマシだ。
今までも、妻のお姉さんの子どもたち(小2と年中さん)が勉強机に息子の写真を飾ったり、オモチャのクマに息子の名前を付けて可愛がっていたりと周りを魅了してまくっていた息子。
その息子のベストコンディション、フルスペックの可愛さと言ったら僕の拙い語彙力では「なんかもうすごいんだよね」としか言えない。もうずっと見ていたいし仕事なんて行ってる場合じゃない。(でも行く。大人だから)
この子が男の子で本当に良かった、もし女の子だったら完全に国が傾いてるレベルだわ。
でも、我が家の経済くらいは容易に傾かせそう。なんでも買ってあげてぇ。

そして、息子が寝るようになったことで以前より自分の時間が確保しやすくなった。
最初のうちは夜中起きなくていいから子ども達が寝てから起き出してきて自分の時間を楽しもうと思っていたんだけど、今は自分の時間を朝に持ってきている。
きっかけはこの前、子ども達と一緒に寝てしまって、起きたら5時だったということがあったからだ。
次の日も子ども達と一緒に9時に寝たら朝5時に目が覚めた。
その次の日も。
どうやら身体としても8時間寝れば十分だろ!!と思うらしく特にアラームをセットしなくても5時に目が覚める仕様になっているようだ。なので朝活をしている。

今後どうするかわからないが、とりあえずしばらくは朝5時に起きて自分の時間を楽しんで、6時頃起きてくる息子の可愛さをギリギリまで堪能してから仕事に行くっていうスタイルでやっていこうと考えている。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?