見出し画像

私の旅行記 〜東北人による西日本旅行〜VOL.3

【第3部】
集合前に先んじて朝うどんを食べていた私。
さて、この後皆でうどんが食えるのか!?

ということで、今日も先週行われた西日本旅行を記載していきたいと思います。


まあ、結論から言うと、食えたんですよね。
ほんと、うどんってすごいですね!
食えないって思っても自然とうどんを目の前にすると、口に入れてしまいます。


今回やってきたのは、高松市の香南町にある「のぶや」さんです。
開店前でしたが、すでに列ができているほど人気の店です。


私が食べたのは生醤油うどんとアスパラガスの天ぷらです。
天ぷらは穴子を食ったばかりでしたが、あまりにアスパラガスも美味しそうで、思わず取ってしまいました。
このアスパラガスは、揚げる前に丁寧に炒めていると思われ、少しの塩だけで美味しく食べられます。
苦味も程よく、うどんのいいお供になります。

うどんはもちろん美味しいです。
歯応えがしっかりしていて、喉越しもよく、「このうどんは生きている!」と言ってしまうほど、コシがあります。

生醤油うどん
見ただけでわかる!美味いと!
アスパラガスの天ぷらも美味しいですよ。



うどんを食した後は、どこか神社に寄ろうかということで、高松市一宮町にある田村神社に寄りました。

私は大きな鳥居が目印の神社です。
どうやら我々は裏手から入ったらしく、布袋尊やたぬき様のご神体、桃太郎一行の銅像に出迎えられた後に本殿へ向かいました。
この地域は水に恵まれており、水の神として龍の御神体を祀っているようでした。

御朱印も龍が轟くかっこいい代物!
ここの御朱印は一味違いますので、ぜひ足を運んでみてください!

御朱印集めるのが趣味です。


神社で運気を爆上げした後は、そろそろ帰途につきます。
徳島を経由して明石海峡を通って神戸へ向かいます。

香川を離れていくたびに見かけるうどん屋の数も少なくなっていき、とうとう見かけなくなって、ようやく香川を離れたんだなぁとしみじみ思います。

次回あたりが最終回かもしれません。
大阪で食べまくりツアーです!!
乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?