見出し画像

#ADHDのパワー系ソリューションというハッシュタグがスゴい!

#ADHDのパワー系ソリューション

これを見たとき、ハッとした。
私がずっと探していたものだ。ここまで簡潔に言い表したものは他にない。

ADHDで苦手なことや不得意なことがあったとしても、それらを解決するための創意工夫やアイデアが詰まっている内容だった。

自分も参考にしたい思ったツイートを以下にまとめた。
定期的に見返して参考にしたい。

朝はなんとなくダラダラ過ごしてしまうので、それを無くせるかもしれないと感じた。何をするのか文字にしていなかったので、文字に起こしてルーチンを作ってみよう。

「頑張らずにモノや工夫で苦手を解決する方法」という言葉にとても感銘を受けた。ツイッターでは文字数が限られているからか、パワーワード的なものがとても多いように感じる。自分もこのくらい簡潔にものを言えるようになりたい。これから鍛えていこう。

これは天才と言っても過言ではない。ぜひ真似したいと思う。

引リツの内容を含めて共感しかない。私も死屍累々の一人である。

ADHDの苦手とするものを上手くカテゴライズしていてすごい。全体的に苦手だが、特に片付け編はまとめ記事を読みたいと思った。

余計なことやできないことはやらないという発想も見事だと感じた。そもそも悩む必要やする手間を無くすという考え方も大事なんだなと。

考えていることや悩んでいる根本にあることを上手く言語化している。こういう想像のできる人間になりたいと思った。

ホワイトボードを有効活用していきたいと思った。見えないものを見える化することによって漠然とした不安は少しでも解消する。

先延ばし癖のある私としては目から鱗の考え方だ。今まではできない自分を責めていたけど、こういう考え方もあるのだなと。心が軽くなった。

先人たちの創意工夫が詰まっていて、見ていてとても参考になった。
自分の苦手なことは

  • 後回しにする癖がある

  • 掃除や片付けができない

  • 何をすればいいのか分からなくなる

ということが分かってきた。

皆さんの創意工夫を参考にして生きていきたい。非常に有益な情報がたくさん詰まっていて、とても感動した。

みんな何かしらの得意不得意はあって、その凸凹の程度に応じてグラデーションがあるのだろう。そのため、単純に病気かそうでないかとはっきり2つに分けられるものではないのかなと感じた。

分けられることで楽になる人もいれば、そうでない人もいるのだろう。みんな何かしらの生きづらさを抱えているが、少しでも克服するために頑張っているんだなと感じた。

できない自分自身を責めるのではなく、
どうやったら生きやすくなるのかを考えることが大事なのかもしれない

2023/12/30 初稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?