見出し画像

【デミ活】この4日間でやったこと

こんにちは。うまうまです。

 デミちゃんに乗り替え、10日ほど経ちました。ロードスターと比べ、快適性が上がっている反面、あるものが要らないなーと気になっていました。まあ、ロードスターが無さすぎて、それに慣れてしまっていたせいかもしれませんが。笑

 それは、買うと決めた時から、リアワイパーは撤去することを決めていました。洗車の時も邪魔ですし、そもそもまず使わない。ワイパーのところにホコリも溜まるので、撤去は即決でした。ロードスターにはそもそもついていませんでしたし、撥水処理をしっかりとしていれば、ワイパーをしないと後ろが雨粒で見えない、なんてことありません。

 めちゃくちゃスッキリしましたね。外凸の規制にも引っかからないはずなので、しばらくはこのままですね。

 次にしたことは、洗車+全身のウロコ取りです。ウォータースポットというやつですね。中古で買ったので、外で放置されており、ウロコがこれでもか、と付いていました。ボディはディーラーの方で洗ってはくれていますが、私からすると、まだまだ足りない。上の写真を拡大してみると、めちゃくちゃ付いています。このままでは、いくら撥水処理をしても輝かず、吹き上げの時もザリザリとした感触になります。

ひとまず使ったのは、この2つ。

 まずはガラス用から。おニューな高圧洗浄機を妻の実家で初使用。まずは水のみを高圧で噴射。埃や砂を落とします。いきなり濡れたスポンジはNG!土に落としたスポンジで擦るようなものです。一通り水をかけて、アワアワなスポンジで撫でるように全体をアワアワに。そのあと、高圧で泡を吹き飛ばして準備OK!
 使用感は、最初は製品である液体がうまく馴染まず、困惑しました。想像の10倍サラサラしています。付属のスポンジに乗せて、あとは気になる部分をクルクル擦るだけ。まずフチは難しいので、丁寧にやりましょう。初使用だったので、完全には落としきれませんでした。どれだけ擦れば?と不安になるのですが、やってみた感じでは、少しやりすぎくらいがちょうど良いかもしれません。気を抜いたガラス1枚は100点満点中10点くらいの仕上がりになり、悔しい………
 ウロコ取りをやったあとは、しっかりと撥水処理をしてあげましょう。撥水強めのコーティングをしたあと、慣らし用のスプレー撥水。この2コート(?)で完璧です!

次はボディだ!

 そう意気込んで少し作業していた時、とんでもない大雨が来ました。超局所的な通り雨です。雨男炸裂しました。土曜日の降水確率、その日の朝でも0%だったんですよ!?ただ、お義母さんは爆笑でした。笑

 通り雨が通り過ぎて、仕切り直し!ちょうどガラスの撥水も確認できたから良いんです!…良いんです!笑

 このシュアラスターのものは、スプレータイプで、擦って落とす系ではないようです。うん。使いやすい!ちなみに、ボディにはノンコンパウンドがお勧めです。少し失敗すると、ボディの艶を失うかも。。。ボディは大切にね。
 シュッと吹きかけてさっと拭き取る。その繰り返しです。拭き取る時はよく絞った濡れタオルでやりました。少しずつ艶を取り戻している感覚でした。全面やり終えると、次は、ボディのワックス。ワックスと言ってもロードスターの時から愛用しているスプレータイプ。ムラが出来にくく、おすすめです。

 少しお高い?ですが、コーティングは贅沢に。布とかの小さい擦れ傷が目立たなくなる。(気がします。)これはとりあえず1回ずつ全身に施工しました。これで、とりあえずはOK!

 大事なのは、1回で100点の仕上がりを求めないこと!何回もこまめにやって、やっと綺麗になります。焦らず、じっくり綺麗にしてあげましょう。ちなみに、こまめにやって毎回やっていれば、1回の施工時間もどんどん短くなり、どんどんメンテナンスが楽になります。

 妻に言われたのが、「本当にロードスターを綺麗にしてたんだね。拭きあげのタオルがここまでビショビショになることなんてなかったのに。撥水をこまめにやっていた証拠だね。」と。ニヤニヤが止まりませんね!笑
 このデミちゃんも徐々にそのレベルまで持っていきますよ♪楽しみ楽しみ♪

 そして、昨日はワクチンの予備日として有休を取っていましたが、ドラレコ、レーダー探知機の電源取り出しと配線をしていました。暑かった。。。そして、アラサーな私、車の電源を取るの初めてでした。ついに車いじり始めました!なんつって。

 ドラレコ、レーダー探知機の両方とも室内のヒューズボックスから引っ張りました。初めての経験でしたが、古い機体のため、情報が豊富にあり、参考にしながらやれば、意外と簡単に出来ました。ただ、レーダー探知機は電源タイプがシガーソケットタイプだったので、電気側にソケットのメスをつけて対応が必要でした。作業する上で必要な道具は、

◆メガネレンチ
◆検電テスター

 この2つは必ず準備してください。メガネレンチはボルトを守りながら外すために必須です。モンキーレンチは絶対にやめましょう。取り付けられているボルトはしっかりと取り付けられているので、固いです。ボルトの頭をなめないように注意が必要です。そのためにも1番安全なメガネレンチを使いましょう。
 あと、検電テスターは、ヒューズボックスをいじる上では準備をしましょう。ネットを漁れば、電源が上?下?みたいな情報も載っています。どの穴が常時電源で、どの穴がアクセサリー電源で、と言った情報も置いてあるでしょう。ただ、実際に触るのは自分です。電気関係は特に注意を払って、確認多めで作業しましょう!

 今までやったことない分野、作業でしたが、しっかり勉強して、トライして、なんとか出来ました!配線も隠して、スマート化。写真撮り忘れましたが、また今度乗せてみます。

 とりあえず初動でしたかったことはやり切った4日間でした。配線を頑張ったせいか、昨日の夕方は熱が出ていました。笑

購入したレーダー探知機、検電テスターとか乗せておきます。使いやすかったので、一度見てみてください。


この記事が参加している募集

スキしてみて

気が向けばこんなアラサーへエールを送ってください。