見出し画像

あかるい暗室を作ろう。その3

こんにちは、吉森です。


このnoteの立ち位置として、HOWTOというよりも初心者が暗室を作っていく、実働させていく過程を記した備忘録のようなものです。
既にネットに上がっていたり、諸先輩方に聞いた情報を元に進めています。もしかしたら間違った情報、非効率なやり方を載せているかもしれません。その辺り、優しく見守っていただけましたら幸いです。

アドバイスは大歓迎です!!!!!


画像1

さて前回、大きな機械たちの寸法を測っていきました。
引き伸ばし機とその周辺機材用に1台、プロセッサー用に1台、木製の専用作業台を製作するためです。

というわけで第3回は木材をホームセンターに買いに行く話と、部屋が少しずつ充実してきた話の二本立てです。

雨がパラつく買い出しの日、撮影が昼過ぎに終わりその後すぐに自宅に戻りました。暗室で保管するもの、必要そうなものを車に積み込み、すぐに西さんを迎えに。

西さんの家でもいくつかピックアップし、レッツゴー。

何年ぶりでしょう、ホームセンターに来るのは。
我が地元熊本にはハンズマンという最強のホームセンターがあるのですが
それすらもいつ行ったのか覚えていません...
(というかハンズマンのHPすごいな。)

理工学部出身の西さんがきっちり図面を引いてきてくれました。
僕はドドド文系なので、こんなに頼もしいことはありません...
西親方の指示のもと、図面を見ながら必要な木材を集めていきます。
木材あつめは体育会系出身の私の仕事です。
(出番があってヨカッター。)

画像2


引き伸ばし機もプロセッサーもかなりの重さなので、天板の厚みや脚の太さ等、全体的にガッチリとしたつくりのものを想定しながら木材をセレクトしていきました。(もちろん色味も)
選んだ木材はそのままセンター内の作業場でカット。

その他には、常備品を含め以下のものを。
・養生用床タイル(暗室部分のみ)
・木工用ボンド
・紙やすり
・ネジ類
・突っ張り棒(玄関暗幕用)
・脚立
etc...

諸々の買い物をすませ、暗室まで運び入れます。
重いのなんのって。

画像3


作業台の製作はまた別日になりました。
少しずつですが、部屋の物が増えていっています。

西家からは送風機とカリモクのウィンザーチェア2脚。

画像4

画像5


なんと実用的&愛おしいのでしょう。
チェアはアトリエに、早くテーブルも揃えたい!


一方ぼくは、家に置き切れない荷物数点と漫画「レガッタ」。

画像6


致命的なこの差。
でも「レガッタ」面白いんですよ。
僕が大学時代に練習をしていた、埼玉の戸田ボート競技場を舞台にした、数少ないボート漫画です。(速水もこみちさん主演でドラマにもなりました)
アトリエに置いておくので読みに来てください。大歓迎です。
次回は作業台完成&カーテン設置するぞ!の回です。

吉森

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?