見出し画像

『安全カメラ 録画中』って何!?その表現に悪意を感じるのは私だけ?

こんにちは!杉間馬男です🐴


普段生活していて、『なんかこの表現、どうなの?』って思ったことはないでしょうか??

私にはたくさんあって、そのうちのひとつが今日お話しする【安全カメラ】って表現の仕方。

これ、ある店に買い物に行った時に初めて見かけてから、割と目に入るようになりました。
そこで違和感覚えましたね。
まぁ、違和感というか、『なんでわざわざ名前変えたの?』みたいな😅


それで今日は冒頭の通り【安全カメラ】って表現の仕方についてなんですが、これ、何を指しているかお分かりでしょうか❓❓

そうです❗️
店や銀行などに多く使われている、建物内を写して一定時間録画しているカメラのことです📷

それって結局、”防犯カメラ”や”監視カメラ”を言い換えただけだと思う、いえそうに違いないんですよね。

だって、モノは変わらないじゃないですか❓

だからこれまで通り、”防犯カメラ”や”監視カメラ”で良いと思うんだけれど、なんでわざわざネーミングを変えているのでしょうか??


真面目に考えるならば、たぶん”防犯”やら”監視”やらの言葉って、聞いた側は無意識に『うっ!』と拒絶反応が起こりやすいからではないかと。
確かに、何だかこっちがちょっと悪者扱いされているような感じがしないでもありません🤔

そういうのを知ってか知らずか、【安全カメラ】なんて表現を使うのはチョット悪意めいたものがあるんじゃないかと私は思っています😤


それはなんでか❓❓


”防犯”やら”監視”の言葉と違って、”安全”って聞くといかにもこっち寄りの言葉に感じますよね。
だから、そういう類の言葉を使って我々を安心させ、結局は何か悪事を働かないか虎視眈々と狙っている🐅

例えるなら、隠れたところからスピード違反の取り締まりをしている警察みたいでセコいと感じるんです。

🚓


まぁ【安全カメラ】ですから、例えば子供が誘拐されたとか女性が性犯罪被害に遭ったなんていう場面で活躍すれば、その言葉通りの用途になりますよね。

【安全カメラ】って表現はそちらをメインに考えているのかも知れないけれど、結局はメインだろうが付帯的だろうが、店内のお客に対して何か悪事を働かないか見ているのは変わりないわけです。

従って、今まで通り”防犯カメラ”あるいは”監視カメラ”で良いかと。

仮に悪意を持ったお客が居ても、そっちの表現のほうが犯罪抑止力があると思います💡


・・・

っていう考え方はおそらく私だけなのかも知れません。

こうやって書いていて、つくづく自分はヒネた考えの持ち主なんだなと痛感しますので💦

だけれど、1人でも『それ、なんでか知らないけど分かる~!』と共感して頂けるなら嬉しい限りです😆😆


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#社会問題
#炎上
#フェミニスト
#表現の委縮


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?