見出し画像

大人の好き嫌いはみっともない?説明次第でイメージダウンを回避!

こんにちは!杉間馬男です🐴


さて、画面の前のあなたはご自身に好き嫌いが多いと感じていて、それがイメージダウンにつながらないか、気にされていると思います。

子供だったらまだ可愛いモンですが、大人になってもその調子だと、その人の育ちの良し悪しまでもが疑われかねません。
そしてそのことはあなたも感づいてて、『何とかしなきゃ😞💦』と思って来られたのでしょう。

だけど、大人の偏食は長年の積み重ねだから、それを克服しようにも大変な労力がかかるからそれは避けたい。。😓

ちなみに、「偏食はあっても良いんだよ!」というテーマで別記事を書いていますので、お時間ある際に目を通してみてください。


https://note.com/umao_sugima/n/nd1dc864cddd8


そこで今日は、できるだけ好き嫌いがイメージダウンにつながらないような立ち回り方をお伝えしたいと思います💁


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔷 みっともなくない好き嫌い1:『宗教上ちょっと…』て笑いを誘え!

好き嫌いがみっともなく映ってしまうのはある程度当たり前なんですが、その人自身がそれを知っていていかにも恥ずかしそうに白状すると、さらに気まずさに拍車がかかってしまいます😅

ならば、好き嫌いを笑いに変えよう!というのがここでお伝えすることで、紹介する具体例は私の弟が実際にやって、それを聞いて大笑いした話です。


弟が高校生の頃スーパーでバイトしていて、ある日バイト先の人が旅行に行ってきたらしくその土産を買ってきて、バイト仲間全員に配ったそうです。

しかし、それが弟にはニガテなもので、しかも受け取ったら皆その場で食べていたので弟は最初から受け取りたくなかったそう。

そして、その断り文句が、

『杉間くん、いらないの?』

『はい。宗教上ちょっと…』


と言ったそうで、その瞬間に笑いが起こったそうです。

『絶対ウソだろ~!(笑)』

『何が宗教なんだよ(笑)』

好き嫌いだとバレてるのにかえって場が和んだようで、あとから『ニガテなんだったら、ちゃんと言ってくれればいいんだよ。』と言ってくれたみたいです。


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔷 みっともなくない好き嫌い2:過去のトラウマにしてしまえ!

何か特定のものを食べられないのには好き嫌い以外にもいくつかあって、”トラウマ”もそのうちの一つでしょう。


例えば、

✔️魚の骨が引っ掛かって病院送りになり、それ以降魚が食べられなくなった
✔️たまたま食あたりしてしまい、それ以降見るだけで吐き気がするようになった

などです。


それだったら、ストレートに好き嫌いだと説明するよりも同情を買いやすいので、理解はされやすいと思います。

ただ、その食べ物自体に何かトラウマになるような要素がないと説明しづらいのが難点ですが。。😓


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

🔷 みっともなくない好き嫌い3:いっそのこと”好き嫌い”=”アレルギー”にしてしまえ!

特定の食品が食べられない。
一番もっともらしい理由が”アレルギー”です。

これこそ本当に努力ではどうしようもない問題であり、そして多くの人はそのことを知っています💡


私の場合、ゆで卵・甲殻類・野菜の一部がダメで(実際にはもっとたくさんありますが…)、それは別にアレルギーでも何でもなくただの偏食なんですが、思いきってアレルギーってことにしています👍

実際、結婚式等に招待されたときなんかは返信状に好き嫌いをアレルギーとして申告し、考慮してもらっています。


そして、『アレルギーです』と繰り返し言ううちに、自分の中でも本当にアレルギーだと思い込むようになり、後ろ髪を引かれることもほとんどなくなったのです✌️

これぞ、【ウソから出た誠】ですかね❓❓

チョット違うか(笑)


以上、大人の好き嫌いをできるだけみっともなくさせる演出方法を3パターン紹介してきました。

もちろん、何が好き嫌いなのかによっても戦略は変わってくるので、どういうのが説明しやすいかご自身で考えてみてください😃


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#考え方
#悩み
#食事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?