見出し画像

#10 【乗馬を習う】ママ友には内緒にすると誓った。

さて、3ヵ所の体験乗馬を終えたものの、
良心的なクラブばかりで
決めかねていました。

クレインさんにお返事する期日が
近づいてきています。

・価格?
・距離?
・雰囲気?
・インストラクターさんとの相性?

なにを重視しよう。

親は…
スポンサーだから、

・通いやすさ
・予約の取り易さ
・ライセンスは取れるか
 (4級で外乗が可能な目安)

・後々、無理やり高いくら
 売りつけられたりやしないか。

 鞍どころか

じばを持ってみないかい?
 と、肩を叩かれた時に
 断れる雰囲気にありそうか。

総合的に見て、
コスパが良さそうか。
と、いうあたりを重視。

子どもは…
車で運ばれていくだけなので、

見た目が怖い人
言い方が厳しい人がいなけりゃ
それでいいとのこと。

いずれにせよ、
もし乗馬をはじめても

「学校では言わないようにしよう」
と、決めていました。

(言うとしても、「乗れるようになったらにしようね」と決めていました)

「乗馬」という珍しさから


(また)『わが家さん』ちは 
 変わったことしてる



と、話のネタになりたくなかったからです。


親同士が顔を合わせれば
話題に上がるのは

「わが子の習い事」


正直に答えるたびに
興味本位 < 冷やかし の質問の嵐。

いつまでやるかも分からないのに

"なぜ乗馬?"

に至るまでの
センシティブな経緯

へらへら答えるのが
面倒くさかったからです。

実際に体験乗馬に行ってみて
説明を聞けば

"ジュニアクラスであれば、
通えない金額ではない"

”沢山の習い事をさせている家であれば、
その総額とトントンくらい"

ということが分かってもらえますが、

かつて私が
「乗馬は貴族のたしなみ?」
と思っていたように

まだまだ認知度も低く、
子どもの習い事としては
馴染みのないスポーツなんです。


埼玉の片田舎で

「誰にも言うまい」
と、ひっそり誓う

ママ山と娘でした。

つづく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?