見出し画像

先にお礼を言います

くわしい話(商品など)は↑のカミグセ公式のほうを読んでください。

ということで、いよいよ明日5月19日、文学フリマ東京38に出店します。
ついさっきフリーペーパーを作り終えて、これからPOPを作ってお品書きを拡大コピーしにコンビニに行って置きチラシのホチキス留めして荷造りしてお風呂入ったら準備完了。だいたいなにかの前日ってこんな感じになりますよね。果たして寝る暇はあるのか。

正直、「どのくらい売れるのかな〜」みたいなことは一旦置いておいて(もちろんたくさん売りたいし買って欲しいけれど)、「たのしかったらいいなぁ」という気持ちに、やっとなってきました。

印刷会社に入稿するタイミングは、進捗的にも、お金周り的にも、めちゃくちゃシビアで、ひたすら電卓叩きつつデータ確認しつつ、しかもエッセイ集と戯曲集の2冊をほぼ同時進行していた(しかも戯曲集は自分で組版までやっている)ので、メンタルがぱっつぱつで、「しんどい!!!!!」以外に感情が湧かず、2冊の入稿が終わったとたん灰になりました……。

でも、出来上がりは明日会場に行くまでわからないし(印刷所から直接搬入なのでまだ現物を見ていません)、もうあとは粛々と準備しつつ、実は同時進行で繁忙期を迎えている仕事もやりつつ、今日まで来ました。

「紙の本を作りたい」「自分の戯曲集を作りたい」というのは、ずっと胸の中にあったことで、でも誰かに「やりたい」というのが言い出せないままずっとここまで来てしまいました。あとは漠然と、ひとりでどうしたらいいのかわからなかった、というのもあります。
それを、周りのいろいろな人たちにお知恵を借りて、協力していただいて、やっと形にすることができました。

やってみたら意外と簡単だったこともあれば、わたしじゃ全然どうにもならないこともあって、よそ様はこれを全部ひとりでやっているところもあるのかと思うと、いやあ、すごいなぁ、羨ましいなぁ・・・という気持ちです。
今回を踏まえて、ちょっとずつ自力でできることを増やしつつ、絶対に自分でやらないほうがいいこと(おもにデザイン周り)は、信頼して頼める方を味方にしていきたいと思いました。


「カミグセ」という名前で、新しい活動ができること、とても嬉しく思います。

まだはじまってもないけれど、お力添えいただいたみなさま、応援してくださったみなさま、ほんとうにありがとうございます。

そして明日お会いできるみなさま!!!目の下のクマとかほうれい線とかびっちり入ってたらすみませんそれは寝不足です!!!
でもきっと元気なはずなので、ご来場をこころよりお待ちしております。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,705件

もしよければ投げ銭をいただけますと、とっても嬉しいです。 日々の生活の糧になります・・・!