マガジンのカバー画像

「食」の知識と考察

127
「食」に関する記事をまとめています。 ただ感想を載せるだけでなく、その情報から発展した分析をするよう心がけています。 よければ、みていってください!
運営しているクリエイター

記事一覧

「答え」がないものを生み出そうとする難しさ

今日は食に関することではなく、私が今感じていることを書きます。 ・「答え」はない。「答え…

秋希
2年前
3

レストランへの客足が戻りつつあるアメリカ

こちらの記事では、アメリカでレストランに訪れる客足が戻りつつあることが載っています。 本…

秋希
2年前
1

フードデリバリー企業の撤退から推測される現状

新型コロナウイルスが流行しているこの環境の中で、フードデリバリー市場は大きく規模を伸ばし…

秋希
2年前
7

液体の中に「印刷する」3Dプリンター技術

今回は、オーストリアで生まれた3Dプリンター技術について、紹介していければと思います。 ・…

秋希
2年前
1

「料理」をシームレスにするIoT実証実験

今回は、料理をするために生まれる様々な行動を、シームレスにする実証実験が開始されたことに…

秋希
2年前
3

DoorDashの日本進出

本日はDoorDashの日本進出について書いていきたいと思います。 ・DoorDashDoorDashは、アメリ…

秋希
2年前
5

代替肉市場におけるtoB・toC戦略

今回は日本の代替肉市場で行われている戦略の違いについて考えてみたいと思います。 ・toBとtoC最初に簡単な補足をさせていただくと、 toBは「to Business」の略で、企業間の取引のことを指します。 toCは「to Consumer」の略で企業対消費者間の取引になります。 誰に商品を届けるのか、ということの違いということですね。 ・toBとtoCこちらの記事には、代替肉を使った商品を販売している企業が多数載っています。(ちなみに、こちらの「food divers

「ゴーストキッチン」周りの環境問題

今回は、こちらの記事の内容から知ったことを書いていきたいと思います。 ・環境問題アメリカ…

秋希
2年前
2

「子育て世代の食育調査」結果から考察したこと

本日はクックパッドが実施した食育調査結果について、すこし考察してみたいと思います。 こち…

秋希
2年前
5

20世紀にデリバリーを始めていた「Kozmo.com」

今回はこちらの記事から学んだことを書いていきたいと思います。 現在、アメリカやヨーロッパ…

秋希
2年前
1

注目を集める「食用コオロギ」の可能性

今回は、SDGsの観点で注目を集めている食用コオロギに注目してみました。 ・なぜ「コオロギ…

秋希
3年前
1

Instacartのロボットによるフルフィルメントセンター

今回はこちらの記事について書いていきたいと思います。 記事の中心内容は、Instacartがロボッ…

秋希
3年前
2

コロナ禍がもたらした「立地」に対するインパクト

今回は、こちらの記事を読んで、飲食店の土地の重要性を改めて実感しました。 昼間人口が都心…

秋希
3年前
6

海水で育てられる農作物

今回は、こちらの記事について書いていきたいと思います。 サウジアラビアのRed Sea Farmsが、海水でも栽培可能なトマトの根株を開発したそうです。 ・なぜ「海水」ではダメといわれているのか今回開発された根株は、「海水」でも育てられることを可能にしたことに価値があるのですが、ではそもそもどうして海水で農作物は育てるのが難しいといわれているのでしょうか。 答えは、海水だと地中の塩分濃度が上がりすぎてしまうから、です。 これは、通称「塩害」と呼ばれています。 地中の塩分