23歳の誕生日(2024/5/10)

こんばんはうきゃむです。
今日、23歳の誕生日でした。
5月10日はメイドの日でもあるので、可愛い写真や絵も見れて嬉しいです。

今日は研究室に行った後、図書館で勉強してから家に帰りました。ありがたいことに両親がお酒とケーキ買ってきてくれました。23歳にもなって祝われるのは幸せ者です。

22歳の一年間何があったか軽く振り返ります。大学生ということで学業、サークル、趣味、交友関係、バイトここら辺ですかね。

学業は無事単位を取って4年生になり、研究室に所属できました。大学の成績は入学時から変わらず、安定して平均より下でした。TOEICの点数が悪くて院試の成績が不安です。研究室所属してからは物理や数学的なこともC++も両方ついていけなくて大変です。

入っていたサイクリングサークルは夏に合宿に行き、秋の学祭で引退しました。冬の忘年会以来あってないですね。夏の合宿で山道をハイエースで運転したのはいい思い出です。地味に女子と2人きりのドライブ(あくまでサークル活動)という今後の人生で起きるかわからないことが出来たので満足しています。

趣味は相変わらず、競馬、野球・サッカーなどのスポーツ観戦とアニメ、漫画、Twitterここら辺は変わらなかったですね。野球のネット掲示板見るのが減った代わりに競馬の時間が増えました。残念ながら収支はマイナスです。アニメ、漫画はほぼAbemaやアマプラ、アプリで済ませてます。映画館で後藤文の花嫁、青ブタ、ぼざろは見に行きました。ぼざろがよかったのでCDは買いました。今更ですが、一番好きなアニメの冴えカノの2期の円盤持っていなかったので買えてよかったです。新しくはまった趣味としてはVTuberですかね。本当は絶対にはまりたくなかったのですが、あおぎりから始まってホロライブ、しぐれうい、ぶいすぽとドンドンはまってきてしまっています。その前に宇推くりあも応援していましたが、彼女はロケット工学系なので別です。Twitterは趣味垢と雑多垢で運営してますが趣味垢のFFアニメ関連が多いのに競馬ばかりになっています。雑多垢はもっとひどくて、最近はやばい左翼、女、外人をたたくツイートばかりが占めています。本当はいろんなFFがいて変なツイッターランドを作ろうと思ったのにフォロワーがほとんどスパムで困っています。

交友関係としては大学の友達は増えました。半年間毎週3時間以上グループワークしたことと周りのメンバーのおかげで、友達が数人増えました。そのグループワークのメンバーと研究室も同じです。一方でサイクリング部の人たちは部関係なく出かけたのは2回。1回は同期だけなのでよかったですが、もう1回は後輩が多くて、同期が話の盛り上がらないの1人と女子で女子はグループになっていてあんまり話せませんでした。あと1年生のころ、同じ授業を受けた小クラスのメンバーと久しぶりに会う授業があったのですが個人的に気まずかったです。一応インスタも交換していますが自分は投稿していないし、昔遊んでいたメンツからハブられた感じがしています。まぁ、これ以降合わないと思うので気にしなくていいです。中高の友達とも何回か会いました。気が合う友人2人とは何回か会いましたね。そのうち1人が就職で東京から離れてしまうのでその前に会いたかったのですが、友人の体調不良で会えずじまいになってしまいました。最後にあったのが年越しで最後自分以外の2人が恋愛話をする中、何も話がない自分は眠くなり先に帰ってしまいました。あの間雑多垢にずっと悲しみのツイートするのつらかったです。ほかにも同じ部活で二度と会えないと思っていた友人に会ったり、母校の文化祭で多くの友人や先生に会いました。五月祭に行って友人にアポなしで久しぶりに会おうとしましたがビビッてやめました。男子校だからと言い訳していましたが普通にみんな恋人いました。いないのは圧倒的少数派です。陰キャコミュ障だからなんですかね。女子と話したの授業中のグループワークとサークル活動ですかね。それ以外だとサークルのメンツで遊んだ時くらいしか話してないです。

バイトは単発で年間5万円くらいしか稼いでないです。流れで塾講師辞めた後単発もやる気なくなりました。

23歳の目標書きます。
一番の目標は院試に受かる!!
これが一番大事です。これ失敗したら人生失敗も同然です。TOEICゴミなんで四力で挽回します。
他はにも上げていきます。
・研究に関する勉強を取り組む(流体やC++に関する勉強)
・就活のための勉強をする
・バイトをする
・競馬収支をプラスに
・部屋の掃除をする
・体を鍛える
・投資の勉強
・面白い日記を毎日
・彼女を作る(多分無理)
この中で一番難しそうなのは一番下のやつですかね。現状、作る方法としては女性が多そうなバイトをするかマッチングアプリをする、このどちらかですね。
来年の誕生日にどれくらいできたか振り返ろうと思います。

とりあえず、今の目標は院試合格!!

来年の誕生日の1行目が「24歳学生です」になるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?