見出し画像

これで夏が楽しめそう

どうも、ウクモリ ヒロオです。

私はここ数年、野鳥撮影で舗装されていない場所を歩くことが多くなりました。例えば、多摩川で野鳥を撮影する際は、川岸から浅瀬をつたって岸の方まで行ったりします。これからのシーズン、人気の少ない場所でコチドリさん達に会えることが多くなるので、彼らとの再会を楽しみにしています。

また、今年の夏は今まで行ったことが無い場所での撮影もチャレンジしてみたいと思っているので、色鳥撮りの撮影場所も少しは増えるのかなと(笑)
夏ごろには、私が気になっている場所がどこかが分かるんじゃないかと思います。ちょっと先になりますが、ご期待ください。

そんな背景もあり、少し前から水辺に行っても大丈夫なシューズが欲しいなぁと思っていました。ただ、そういった面での知識に乏しいので、いずれは欲しいと思ってはいても、実現までには至っていませんでした。

実は昨年の夏頃から考えてはいたんですが、ついに昨日行動に移す日が到来しました。フレームが折れてしまったため、新たなメガネを購入しに行く途中に立ち寄ったお店で、気になるシルエットのシューズが視界に入ってしまいました。

PALLADIUM PAMPA RCYCL LITE+ WP+Z

「PALLADIUM」というフランスのブーツメーカーで、このシューズは防水性がとても高いだけでなく、驚くほど軽いんです。以前購入したものの、重すぎて使用頻度が低いまま、棚に置きっ放しになっているバイカーブーツがあるのですが、それと置き換えで購入しようと決めました。防水性が高いため、雨の時に使えそうなので、とても便利だろうとも考えています。

別カラーも気になりました

微妙な価格帯だったのですが、数年間使うことを想定すれば…と考えて投資しました。なによりも軽量で、足に負荷がかからないという点に惚れました。今回は若干派手さはあるものの、飽きがこさそうなデザインなので、思い切ってOLIVE NIGHTというカラーを選択。

店員さんの「最後の一足です…」という悪魔のささやきに、完全に負けてしまいました(苦笑)

帰り道、シューズが入った袋の軽さを実感しながら、思わずニヤニヤしてしまいました。ちなみに余談ですが、私はシューズのボックスは、お店に引き取ってもらうようにしています。(革靴の場合は、古い靴を引き取って貰い、新しい靴で帰ります。)

このゴールデンウィークは天候が良くなさそうなので、本来の目的とは違った雨の利用が多くなりそうです。防水効果もしっかりと確認出来そうなので、ちょっとだけ楽しみです。当然ながら、晴れたら晴れたで野鳥撮影での活躍も期待出来ますが、悪天候が続きそうな連休が、思わぬことから別の楽しみ方が生まれそうで…ちょっと嬉しいです。

果たして、このシューズを履いたことによってどんな野鳥に出会えるのか?私自身も今から楽しみにしています。

こんなことを書き綴りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?