見出し画像

豚の体脂肪率を超えたイギリス人

(添付の絵を横にスクロールすると我が家のゲリラ会話を拝めます)


別のブログで少し触れた少し前のイギリスのニュースです。

イギリス人の平均体脂肪率が豚を余裕で超えました!オックスフォード大学の調査により判明した結果です。

英国人のウエストがどんどん拡張している間に、英国の豚は体脂肪を縮小させ体脂肪率がクロスしていき英国人は確実に豚より太ってしまったというシュールな結果が出た事で、各紙こぞってニュースにしていました。

ガーディアン紙の記事によると、20年前は平均20%だった豚の体脂肪率が現在では平均16%に下がりました。農家が、健康的でダイエットに有効だと売り出そうとした戦略で体脂肪を落としたといった背景があります。

イギリス人は成人の28%が肥満カテゴリーに入り、1993年の15%から大幅に脂肪を蓄えたイギリス人へと変化してしまい、現在では男性が21〜25%、女性は33〜38%の平均の体脂肪率。

この問題はですね、イギリスに少し滞在すれば誰しも納得するデータなのでございます。ウチの旦那一人サンプルにするだけでイギリス人が何故こんなに太れるのかの謎が解けるのである。

ドーナッツ4個を食後にペロッと食べてしまうのである。日本人が考える普通のドーナツではございません。日本のドーナツより更に甘く、それに加えて中には更にゲリラカロリーアップの甘いジャムが入っているやつ!

ドーナツのカロリーを調べてみたところ、4つのドーナツを食べると一食分のカロリーを超えるという。まだ太ってはいないのだが、間違いなく糖尿病予備軍である。

他、甘党のイギリス人を見ていると、揚げ物とチョコレートと日本では絶対に親から怒られるだろう物を好んで食べる。

オックスフォード大学のレポートの通りで、イギリス人と結婚をするという事はこのイギリス人の肥満の確率分だけ、そのゲリラ的食べ物が目に入る生活が送れるチャンスがあるという事実がある。

私は、そのカテゴリーに入る旦那を持ち気持ち悪くなり、逆に痩せてしまいました!

「イギリスを舐めてもらっては困る!」でした。シュールなニュースも多く、ブログを少しお休みしていたので少しづつ更新をしていきます。

また、アメブロに書いていた記事も移動させていきますので、気相関がある記事が目に付いてもスルー力でお願いします!

それでは良い一日をお過ごし下さい!

参考;https://www.google.co.uk/amp/s/amp.theguardian.com/world/2020/jun/22/fat-pig-livestock-lean-body-britons



笑えたぜい!イギリスはそうなんだ!と雷ドッカーンの方やドン引きした方などドーンと一発! サポートされた大事なプレゼントは旦那の消毒費用及び旦那が壊した物の修繕費に使わせて頂きます。