見出し画像

ゴールデンウィーク初日のもくもく部(2022年4月29日)

ゴールデンウィーク初日、朝10時から宿題大会を開催しました!GWの宿題を初日に片付けてしまって、そのあとの祝日をめいいっぱい楽しもう!という企画です😊
この日は小学生4名、中学生3名、高校生2名が参加しました!みんなそれぞれの課題に取り組み、「もくもく」と励んでいました😄
午前は10:00~12:00、お昼休憩を1時間挟んで13:00~15:00を勉強タイムとしました。

それぞれの宿題をもくもくと進める会
集中!!
幼稚園生もタブレット学習してます
お昼休憩にはサンドイッチ
休憩を細かく挟むことで集中が長続きするポモドーロテクニック

2時間を、(25分+5分) x 4セットに細かく区切ることによって、小学生低学年の子でもしっかりと集中力を持続させることができます。集中が切れるより先に次の休憩が始まり、リフレッシュにちょうどいい長さの時間でまた次の25分間集中、というポモドーロテクニックと呼ばれる方法です。

あまり宿題にやる気のない子や自発的でない子どもも、やってるうちに「まあ、25分くらいは大人しくするか」「25分何もしないのは暇だし、少し勉強するか」「この休憩が終わったら次は何をしようかな」という思考に変化していくのを、目の当たりにしました。


学校や一般的な学習塾の時間割は、子どもにとって、いや大人にとっても長すぎると私は思っています。実際、研究によって人間が高い集中力を維持できる時間は15分とも言われます。また、小さな休憩を頻繁に挟んで集中を途切らせることによって、脳を休め、新しい記憶や知識を既存の知識と結びつける作業を促すことができます。(この脳の状態をデフォルトモードネットワークと言います。)
[参考: https://www.focusboosterapp.com/blog/the-science-behind-the-pomodoro-technique/ ]


8人対戦のスマブラ
コントローラーが足りない(笑)


15:00以降は、大きな白い壁にプロジェクターでNintendo Switchの画面を映し出し、みんなでスマブラ大会をしました!大きな画面、8人対戦、迫力あるスピーカー、いつもとは違う豪華な環境でのゲーム大会に、みんな大盛り上がりでした!幼稚園生の子が高校生含む全員を倒して優勝した時が一番盛り上がりました☺️

この記事が参加している募集

こんな塾ですが、教育理念に共感していただけたらぜひサポートをよろしくお願いいたします。いただいたお金は全て塾図書館の図書購入費に充てます!