見出し画像

ハイテイラオユエ 感想①

ヤミテラ 3rd mini album
【ハイテイラオユエ】


01.闇を照らす者達

リキッドルームのステージに入場する瞬間をイメージしてつくられたSE。めちゃくちゃかっこいい。大好き。前半の静かなところは映画の始まりみたいでぞくぞくするし、楽器の音が入ってからは決戦の日って感じがして高揚感が高まる。サバイバル感あるよね。。
色々な音が詰め込まれてる音楽が大好きだから、1分ちょっとの歌のない曲でここまで色々な音や展開を楽しませてくれるしゅかさんのセンスにありがとうの気持ち!!!
会場の雰囲気だけじゃなくて、ヤミテラのメンバーさんやスタッフさんの士気も上がるんだろうな、、と思いました😌

02.仇花
今回のミニアルバムのリード曲。バンドサウンドと和テイストの音が入り混じってて、曲調もかっこよかったり切なかったり、、私が好きになったときに感じた「ヤミテラっぽさ」が凝縮されてるなって感じた!全体的に展開盛りだくさんであっという間に聴き終わる。
そして、ヤミテラがリキッドルーム300人達成を掲げた経緯や今の一生懸命な活動を思い浮かべながら聴くとすごく刺さる歌詞!

闇を照らす者達から続けて聴くと更に始まり方がかっこいい。一瞬入るビリビリ!みたいな音大好き(笑)イントロの前半はずっしりしたサウンドで、闇を照らす者達からの流れにぴったり。

イントロのギターも耳に残るフレーズで大好きだけど、サビ終わりとアウトロにある「でーでーで でーでーで…」のギターも好き。そこに入れるんだ!?みたいなところに入ってる気がしませんか!そういうの!好きだな!
「無礼講〜」の部分はリズムやメロディーはもちろん好きだけど、こういうフレーズのりなさんの歌い方が大好きだから聴けて嬉しい!そして私の好きな目で見て楽しめる歌詞。こういうのが大好き。徐々に音が上がっていくギターもかっこよくて好き。(湊叶くんもここが好きって言ってた。湊叶くんすごくかわいい)

ドラムソロ→ベースソロもかっこいいし(顔かわいいのに)、その後のツインギターソロもかっこいい。ツインギターでのソロって心打たれる。。ハモリもやりすぎずさりげなくてメロディーが引き立ってるのがさすがしゅかさん。かっこいいメロディーだからこそシンプルでいいんだよね。かっこいい人は飾らずに無地のTシャツとデニムでいい、みたいなね。

最後「今は夢の途中〜」の部分、ボーカルとギターの掛け合いになってるところがかっこよくてぐっとくる!ギターに想い乗せてる感じ、涙出そうになる😭 しゅかさんのギターはああいう情緒的なメロディーで本領発揮すると思ってる!

短い曲なのに、よくここまでの音や言葉を詰め込んだな、という印象。色々詰め込まれてるのに聴きやすい、ごちゃごちゃしてない、耳に残る、、しゅかさんはそういう曲を生み出してくれる人!

ちょっと長いので一旦ここで終わり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?