「小さい頃からお片づけが好きでしたか?」

「大浪さんって、小さい頃からお片づけが好きだったんですか」
「もともと片付けが得意だったんですか?」

お客様からよく聞かれる質問です。

ちょっと答えるのが難しいこの質問。
小さい頃から片付けはしていました。でも、「好き」とか「得意」というわけではなかったのです。

いま思う、幼少期の環境からの影響。


ここで少し、私の小さい頃の話をさせてください。

私が子供だった頃。
私はたくさんの習い事をさせてもらっていました。

3歳からバレエやダンスを始め、その後、水泳や英会話の塾も始めます。
そんな私、小学校の頃の1週間のスケジュールはこんな感じでした。

月曜  バレエ
火曜  バレエ(学校行く前に水泳)
水曜  水泳
木曜  英会話
金曜  バレエ
土曜  水泳→バレエ
日曜  水泳

画像1水泳の練習で日焼けしていた頃。なぜか後ろにムキムキのお兄さんがいますね。笑

なので、一番ハードな日は、

朝練

(家に帰らずそのまま)
学校

(またもや家に帰らずそのまま)
バレエ/水泳/塾

といった流れで、家に着くのは夜の8時?9時?
ご飯を食べて、お風呂に入って、宿題やって(やらないことの方が多くて先生によく怒られていた)、寝るだけ。

送り迎えやお弁当作り、小さい弟の子守など、両親&祖父母と家族総出でサポートしてもらっていました。ある時は少し離れたところに暮らす母方の祖母まで!

つまり、全然家にいない子供だった。


中学に上がると同時に、バレエは辞めます。
そして本格的に始めた水泳は、ほとんど毎日練習。朝練も増えて、長期休みは合宿や大会などで遠征していることがほとんど。

水泳の練習後には、塾が夜9時〜11時までありました。

家に着いたら12時過ぎていた。。なんてことはざらにありました。

そんな感じで、全然家にいない生活が小・中・高校と続いていたのです。

画像2

家にいない私が、家に求めたこと。

自分が好きでやっていたことなので、習い事を辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。

ただ、どうやったらもっと過ごしやすい部屋になるのかな、というのは、ぼんやりと考えていたように思います。

家にいる時間が短いから、少しでもリラックスできる環境にしたい。
学校や習い事の準備を効率よくできるようにしたい。
何より、部屋が片付いていると落ち着くし、ストレスも溜まらない!

そんなわけで「部屋を綺麗に保ちたい」という理想は常に持っていました。

「小さい頃から片付けが好きだったんですか?」

だからこの質問には、

「片付けが好きだった、というより、自分がリラックスできるように部屋は綺麗に保っておきたいなぁ、と思っている子供でした。」

というのが私の答えかもしれません。

そうです。
「綺麗にしておきたいなぁ。」というのはあくまで理想で、現実は片付け→リバウンドの繰り返しだったのです。

画像3

リバウンドだらけの私の片付け人生


一念発起して、さぁお片づけ。
使っていないものは潔く処分して、服は綺麗に畳んで、本や小物も綺麗に並べて。なんなら「導線が良くないのかも!」と模様替えなんかもして。

よし、今度こそは心を入れ替えて、このまま綺麗を保つぞ!と意気込んでは数日後、「忙しい」を常套句に散らかって行く部屋。

そんな「リバウンド」を子供の頃から、そして社会人になってからも、かれこれ10年以上繰り返していました。

そう、だから私は、もとから片付けが得意だったとか、片付けが好きだったとか、その才能があるだとか、そんなことは一切なかったのです(あったら10年以上もリバウンドを繰り返さないですよね)。

ただ一つ、ずっと消えなかった思いは、「どうやったら、自分が心地よいと思える空間が作れるんだろう」ということ。

画像4お花を飾ってみたり、色々しました。。

「片付け人生」が終わった


試行錯誤を続けていたある日のこと、ふとあることに気がつきました。

そのことがきっかけで、私のリバウンド片付け人生は、なんと終わりを迎えることとなるのですが、そのきっかけについては、また後日書かせていただきます。

片付けのリバウンドを克服したいま、私はたった40平米の小さな家で、二人暮らしをしています。
(前は100平米くらいのところに住んでいた気がする。)

もう私には、「片付けなきゃ!」というストレスもなく、片付けのために時間を割くこともありません。ある意味で、「片付けのない」生活を送れるようになりました。

掃除のためにハウスクリーニングの人に定期的に来てもらう必要もないし、友達に「今から行っていい?」と急に言われても、いつでも快く迎え入れることができます。

画像5ミニマリストではないので、好きなインテリア雑貨も飾ってあるし、ファッションも楽しんでいます。

画像6作家さんものの器が好きなので、個展があるたびに遊びに行って、買い物もします。

「片付け」でたくさん悩んだから(自分はなんてズボラなんだろう、ってよくガッカリしていました)、今は悩んでいるお客様のサポートができて、嬉しい限りです。

この文章を読んでくれた人に、私も片付けできなかったんだよ、ってことが伝わり、「それでもできるようになるんだ!」と片付けで悩んでいる方を勇気付けられたらいいな、と思います。

今回はこのあたりで。
後ほど、その「きっかけ」についても書かせていただきますね。


最後までお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは、片づけの普及活動に大切に使わせていただきます。