見出し画像

どんな不安や心配も、神様が解決してくださる。

世の中で生きていれば誰もが、嫌な事、辛い事、大変な事、不条理を数えられないくらい経験されていると思います。

私自身も少し前に、仕事について「限界」を感じるほど、精神に追い詰められる状況になりました。

一回の出来事だけが問題だったわけではなく、これまでのいくつもの蓄積があって、今回そのような精神状態になったのだと思います。

それである時に、私は大した事では無いことでとても思い詰めてしまい、窮地に立たされている感覚になりました。

家族に相談したら、むしろ不安を煽ることになり、どんどん不安になっていきました。

だから、私は人間の力に頼るのではなく、神様にこの状況を解決するにはどうすれば良いのか、真剣にお祈りしました。

「神様、助けてください。どうしたら良いのか答えをください。」

RAPTさんの御言葉から、今の私にピッタリな御言葉(答え)がないか探しました。

いくつか見つけた御言葉を読んでいると、この御言葉を見つけました。

RAPT有料記事611(2021年12月6日)どんなことも心配しないで主に解決できるように祈り求めなさい。そうしてこそ全ての問題が完全に解決し、その問題すらもかえって自分にとって益となる。

しかし、すぐにこの御言葉を受け入れることが出来なかったので、他の関連のある御言葉を色々と読み、理解できるように努めました。

RAPT有料記事447(2020年2月29日)苦しみから逃れようとばかり考えるから苦しみから逃れられない。どんな苦しいときも、ただひたすら主を愛し、主を喜ばせようとしてこそ、主が苦しみから逃れられる道へと導いてくださる。

RAPT有料記事133(2016年12月31日)自分の足りなさを認めて神様にすがりつく者こそ、この世の誰よりも高められる。

「あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。」

コリントの信徒への手紙一‬ ‭10‬:‭13‬ 新共同訳‬

「わたしたちは知っているのです、苦難は忍耐を、 忍耐は練達を、練達は希望を生むということを。 希望はわたしたちを欺くことがありません。わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからです。」

‭‭ローマの信徒への手紙‬ ‭新共同訳‬

たくさん御言葉を読んでいくと、「なるほど!そういうことか!」と納得してきて、心から受け入れられるようになりました。

そして、「神様、この御言葉を信じます。」とお祈りを捧げると、それまで絶望的な状態から、パッと全ての不安や心配が取り払われたのです!

心がどこまでも平安で、喜びや希望が自然と湧いてきて、目の前がキラキラと輝き出したので、本当に驚きました。

私はこの体験を通して、神様を信じれば、どんな不安や心配も無くなり、精神的に病むことがないのだと分かりました。

しかも、心が平安になることで物事を正しく判断することができるので、ミスを犯すことがなくなり、問題が起こらなくなるのです。

私は何か問題が起こると、感情的になり平常心で仕事に取り組むことが出来なくなります。

そうすると誤った判断をして、さらに問題を大きくして、大失敗してしまうことになります。

RAPT有料記事428(2019年12月14日)どんなときも決して動揺することなく、常に主とつながって平常心を保ち、冷静に全てに対処してサタンに勝利していきなさい。

もしかしたら、人によっては楽観的に考えて誤魔化したりする人もいるかもしれません。

しかし、自分の力ではどうする事も出来ない問題でも、神様に祈り求めるなら、精神的にも、その問題自体も、神様が解決できるように導いてくださるのです!

「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。 だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。」

マタイによる福音書‬ ‭7‬:‭7‬-‭8‬ 新共同訳‬

人生は艱難苦難の連続です。

独りで生きるにはあまりにも困難なので、誰かに頼りたくなると思いますが、どんな親しい人でも自分の心の内まで理解して、助けてくれる人はいないでしょう。

しかも神様は、私たち人間一人一人の全てを理解することが出来る方なので、信仰を持つと本当に心から安心して生きることが出来ます!

だから、どんな問題が起こっても、精神的に病む事なく、たくましく希望をもって生きるために、神様を信じることが絶対的に必要だと思います。

どうかこれから多くの方々がRAPTブログへ導かれ、RAPTさんから御言葉を学び、神様と共に生きる真の幸福な人生を歩めますことをお祈りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?