見出し画像

納豆食って納得

 今日は7/10で「納豆の日」💕。今年は366日納豆を食す熊吉にとっては、嬉しい記念日だ😃💕。

 見出し画像は、2006年に出された『納豆の快楽』(小泉武夫 講談社文庫)である💕。
 これによると、納豆奈良時代に中国から伝わってきたらしい。
 といっても、現在売られているような糸を引く納豆ではなく、塩辛納豆といって、麹菌と乳酸菌主体で発酵させたもののようだ。

 どんな感じのモノだったんだろうか?

孔子の時代に納豆あったんかな?

 『論語』郷党篇の7章目に、孔子の食生活に関する記述がある。
 その中に、「色の悪いものは食べず、悪臭のするものは食べなかった。」という部分がある。

 今でこそ、臭わない納豆もあるが、昔は結構臭いがあった。納豆嫌いの人は、そういった面でもイヤだそうだ。あと、ネバネバが苦手という人もいる。マコちゃんがその手合だ😅。

 塩辛納豆は、別に糸は引かないそうだから、そっちは平気かも?ただ、お目にかかる機会がないけど😅。

            🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?