見出し画像

Airbnb体験を提供してわかったこと

今年の7月からAirbnbの体験にも登録してみました。

実は登録するまでちょっと悩みました。

悩んだこと

体験登録をする前から、
UJITEIに泊まりに来たゲストは、
日常生活体験を、隣に住む私の両親を通して体験していたから。

草を摘んでヤギにエサをあげにいったり、
お彼岸前にお墓掃除を手伝ってもらったり、
お盆の前にはお飾りを出すのも手伝ってもらったり。

母がゲストとお茶してる時に、

母「これからお墓の掃除しないといけないんだよねー」

ゲスト「ほー、それ面白そうだね、手伝おうか?」

というお金を介さないやりとりの中で
ゲストとホストの距離を縮められたし、

計画性のない田舎の日常に誘ってもらえることで、宿に泊まりに来た以上のことができた!とゲストの満足度が高まっていたから。

体験としてカレンダーにスケジュールを登録し、お金を払ってもらいお客様として迎えていいものだろうか、、と。


とりあえずやってから考えてみる

ネットを活用して進めることは、
とりあえず無料なので、
やって結果をみてから決めようというスタンスをとっています。

母が退職して時間ができたことや、
Airbnbに登録している物件が多くてUJITEIが埋もれてきたことも重なって、

体験に登録して、日常生活を観光にすることに決めました!そして早4ヶ月。

徐々に体験が増えて来ています。

今現在登録している体験は
・ヒノキの皮で染めるストール作り
・家の周りにある草花で生ける 生花
・山に材料を調達して作るしめ縄作り

田舎の暮らしは身近な物で成り立っています。
お米を作った藁を使ってしめ縄を作ったり、
間伐した木の皮を利用して染物をしたり。
自然と生活と物が一続きで見れるような体験からまず登録していきました。


やり始めて感じたこと

体験に興味のあるゲストとそんなに興味のないゲストに別れるなということ。

体験に興味のないゲストは家族でゆっくりと家でのんびりしております。

か、興味のあるゲストは、とにかく欲している!登録している体験全てやりたい!
それだけでは物足りず、もっと他のことはないのか?もっとやりたい!!
と、体験を希望するゲストは2つ以上予約しています。3泊4日でびっしり体験盛りだくさん!という方や、津山市内に泊まって、1日2つの体験を申し込む方もいたり。

これは登録してみなければ分からないことでした。登録したからこそ、ゲストももっと他にないの?と聞けれるようになったから。
今までだと、もっと色んなことやりたいけど、
母も忙しいだろうし、迷惑かけたらダメと遠慮してくれてたのだろうな。

やってみてよかったと思うこと

プロ意識(田舎生活にプロもアマもないけど)が持てたこと。
体験をしてもらうにあたって、
心がけていることは、
きちんと私達の生活や文化を説明しよう、ということ。
物を作って終わり、ではなくて、その背景にある私達の暮らしを伝えることを心がけています。

ストールを染める時に、なぜ木を間伐するのか、間伐した木は薪になり、お風呂を温めたり、料理をする際に使っていた、とか

でも今こんなことが日本の山の問題になってるんだ、などなど。

興味を持って申し込みをしてくれているのだから、一歩踏み込んだ話を聞いてもらいたい。
そう思えるようになりました。

そしてなによりも、心がすごく充実している!
これは工芸畑の私だからかもしれないけれど、
宿として家を貸してお金を頂くよりも、
物を一緒に作って、暮らしの背景まで説明できる、という事にものすごい達成感を感じています。

ということで、今のところは体験に登録してよかったな、と思っています。

皆さまも興味がありましたらご参加ください。
しめ縄づくりは年内のみですー!

しめ縄作り
https://abnb.me/gmCY1AlYtS

ヒノキの皮で染めるストール作り
https://abnb.me/sTUCxQqYtS

お散歩しながら花を集める 生花
https://abnb.me/rDjClyuYtS

#Airbnb #Airbnb体験 #旅 #ホスト #ワークショップ #ゲストハウス #ものづくり #暮らし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?