見出し画像

だいちゃんが作ったお米が、うんまい。

17日間のインターン生活を終え、東京に戻ってまいりました。くろちゃんです。

南伊豆滞在中のこと、書き足りていないので、もう少し余韻に浸ろうかなと。

・・・

東京へ戻る前夜に食べたカレー。とてもおいしかったのを、よく覚えています。

そのおいしさは、味付けだとか、素材のよさだとか、そういうのとは違う気がしていて。これまであまり意識したことのなかった"おいしさ"のこと。きょうは書こうと思います。


とりあえず食べられればオッケー。


わたしはそれほど、食への関心が強い方ではありません。一人暮らしの会社員、仕事が忙しくなると自炊する余裕がなく、コンビニごはんで済ませることもしばしば。

いや、忙しくなくとも、何を食べていたのか思い出せません。どれだけ、いい加減な食生活を送っていたのか。


マズくなければ、食べられれば、とりあえずオッケー。本当にそんな感じでした。

味だけじゃない、おいしさ。

そんなわたしが、「めちゃくちゃ、うんまっ」と感じたごはん。それが、東京へ戻る前夜に食べたカレーです。

南伊豆で食べるカレーは二度目。

カレーが大好きだが、辛いのは苦手なわたし。一度目に食べた少し辛いカレーに、ひーひー言っていた記憶があります。

▲これは、一度目の少し辛いカレー。これももちろん、うんっまかったっす。


でも、今回のは、そんなに辛くない。


「あんまり辛くないね」というと、「今回はくろちゃんのために甘めにしたよ」と答える、料理担当のカレンちゃん。

、、もうその優しさだけで、美味しさ倍増。

辛いのが苦手だと覚えてくれていたこと、わたしのために辛さを抑えて作ってくれたこと。

カレンちゃんのやさしさが、いい隠し味になって私の心に染みます...。

このカレーがおいしかった理由、それだけではありません。

"だいちゃんが作った"お米。


宿「ローカル×ローカル(通称:L2)」にいると、よく、町のひとが顔を出してくれます。

南伊豆で米農家をしているだいちゃんも、そのうちのひとり。下がった目じりと、緩んだ口元が印象的な、"全身からやさしいオーラが溢れでているひと"です。

わたしがL2に滞在している期間にも、何度か宿に顔を出してくださり、一緒に食卓を囲んだりもしました。だいちゃんがいるとその場がふわっとやさしく、あったかい場所になるなあって、思います。


「新米ができたよ」とだいちゃんが宿に届けてくれたお米を、今回のカレーに使っていました。


そう、おいしさの秘訣はここにあったのです。

"だいちゃんが作った、お米"、おいしいに決まってる。

なぜ、そう思えたかと言うと、同じくインターンをしていたノアちゃんのnoteを読んでいたから。

▼ノアちゃんの記事はコチラ
https://note.com/oradaaa/n/nbba29f4fa50c

(だいちゃんの"米への愛"を感じられる、素敵な記事です。読んでみてもらえると、より一層"だいちゃんの作ったお米"がおいしいと感じられる理由が伝わるはず。)


味がおいしいのはもちろんなんですが、"米への愛"が溢れるだいちゃんが大切に作ったお米、という事実が、カレーを何倍にもおいしく感じさせてくれるのです。


・・・

きよりやで"しようちゃんが作った朝食"、"森さんの農園で採れた野菜"、"だいちゃんが作ったお米"など。


風味や食感、そういったおいしさだけではなく。

だれが、どんなひとが作っているのか、どんな思いで作っているのか。知ることでより一層"おいしさ"が増していく。


前回記事に書いた、「森さんの農園」での経験に続き、ここでもまた、"個"を知ることは、一つ一つの物ごとを味わい深いものにしてくれるな、と。

▼前回の記事「森さんの農園がある、南伊豆がすき」はコチラ
https://note.com/uio_/n/n23d915afb5a3


そういった、"味わい深いもの"をたのしむ機会を増やしていきたい、と、いま強く思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?