見出し画像

手帳を書くのがただただ好きなんだよねって話。

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。

あれですね。暖かくなったと思いきや寒くなったり、まだまだ寒いと思ったらもはや夏じゃんみたいなお天気だったり、毎日飽きませんね。油断ならんな。

しばらく雨や曇りが続いていた日には「太陽が恋しい…セロトニンがぁ…」と思っていたのに、今日元気に照りつける太陽さんを見たら「あつぅ…」って思って日傘さしてました。

お天気も私たちの心もコロコロ変わるものだねぇ。

昔はお天気の話って、究極に話すことがない相手との最後の話題の切り札だと思ってたんだけど、なんか歳を重ねるにつれてお天気への興味が増してきた気がする。

全く知らない人とでも共通の話題になるからみんなしてたんだなぁ。地球の反対側に住む人とでもできる話題だし。

という前置きはよくて、今日は今使っている手帳のお話です。(お天気が良いとついついお天気のこと考えちゃうのだ。)

世の中には様々な手帳術やおすすめの手帳の使い方情報が溢れているけれど、自分にぴったりの手帳の使い方や手帳、ノートを見つけるのは結構難しいように思います。

でもその「悩むことそのもの」を趣味にできるところや(手帳会議を重ねたりね!)探りながら成長できるツールでもある手帳が私は大好きです。

何の手帳術も持ち合わせてないけど、ただただ楽しい。そんな手帳のお話です。

2022年のお供3人

今年はこちらの3冊を併用してます。

カズン、365デイズノート、オリジナル

ほぼ日カズンは例年必ず使っていて、カバーは過去に使っていたものを気分や季節で変えています。

365デイズノート(B6サイズ)は、今年お初。

せいかつ編集室の大木さんの使い方を見て、わくわくが止まらなくってデビューしました。

▼大木春菜さんのnote

そして、ほぼ日オリジナル。去年ほぼ日のTOBICHIでカバーに一目惚れしてデビューし、使い方を模索しつつ使っている感じです。

それぞれとにかく使うのが楽しいので(愛情に差はあるけれど)、紹介しますっ!!!

家置き:ほぼ日手帳オリジナル

一番軽くて小さいほぼ日オリジナルを家置きにするという矛盾。オリジナルちゃんもなんで自分が家置きにされてるのか納得いってないと思うよ。笑

見てこのやる気のない中身

使い方は、この通り。

え、この手帳、いる???って思うじゃん。

私もそう思う〜!!!!!笑

なんか最初はイラストを描く手帳にしようか〜とか、作品として後世に残せるメッセージ性の強い手帳(なにそれ)にしようか〜とかいろいろ考えてたけど、結局3つすべて均等に書くのは難しいと悟り、無理して書かないことに。

右のページとか「メガネ事件、23:32ねる」しか書いてないからね。

「メガネ事件」ってのは、自分で自分のメガネを踏み潰して折れちゃって、同時に心も折れた事件です。床にメガネはダメ、ゼッタイ。

「事実」のメモ

オリジナルは、何時くらいに何をしたのかという「過去の事実」をメインにメモしてます。考えたこととか、アイデアとかはあんまり書かない。

家事や仕事でしたこと、寝た時間などなど。仕事では別でロルバーンのノートを使っているけど、情報整理などはほぼPCでしているので、その日を思い出すヒントレベルの業務メモだけをしてます。

机の上に置いておいて洗濯がおわったタイミングでメモしたり、行動の切れ目に写真撮影やスクショをしてその時間をメモしたり。

「行動の切れ目」というのは、主に「外出した時」「いただきますの時」「寝る時」などなど。

だいたいこの時間に何をしていたのかという行動を忘れたくないので(そこから記憶をたどって他の手帳を書いているので)毎日カメラロールに写真がたまってゆきます。

ねこちゃんかわいくない???

このバナナブレッドの画像が私のスマホのロック画面になっていて、事あるごとにスクショしてる。iPhoneの背面をダブルタップするとスクショできる設定にしているので、とっても便利なの!!

たまに変なタイミングでスクショされてて迷宮入りしちゃうスクショもあるけど。「さ〜て、これは何の意味のスクショでしょうか!!?」ってスマホにクイズ出されてる気分。

外出するタイミングでスクショしたり、スクショした画像に「でる」とか「ねる」って指で文字を書いておく。

それをもとにあとで行動ログを書きます。

だから、この手帳いる???と思いつつも、だんだんこの使い方に慣れてきて今は前より可愛がっている。

あとは最後の方のページにwishリスト書いたりもしてるけど、それは別の記事で紹介します◎

持ち歩きサブ:365デイズノート

365デイズノートは昔から紙質と厚みが好きなノートでいつか使いたいと思い、毎年手帳会議をするときにデビューしようか迷う存在ナンバーワンだったけど、ついに今年使うことにしました!!!

ステッカー貼りがち

この子は、大木春菜さんの日めくりカレンダーを貼って、使いたいスペースだけ使う感じにしています。

ルールは日めくりを貼ることだけ

文章を書くときもあれば、単語をメモするときもある。

次に紹介するほぼ日カズンには、その日の行動ログをページの上から順に書いていきたいので、思いついたことをあちこちにメモしてしまうと最後に書くスペースがなくなってしまうの。

なのでそんなときは「とりあえず365にメモっとこ」というテンションで365デイズノートにメモします。文字も汚いし、大きさもバラバラ。

書く内容は、自由!

心に響いた言葉や、美味しかった飲み物、ちょっと気になるグッズなどなど。

私の「忘れたくない!」アンテナがビビッとした言葉やエピソードなどはすべてメモします。たっぷり書けるから本当に助かるし、片手で持てる感じも好き〜!!!

出費のメモ

家計簿と言うほど運用してないんだけど、お金の動きだけはあとでわかるようにしておきたいので、簡単な出費メモも365にしている。一応目標設定してたけど、守れてなさすぎて笑う、、、(真顔)

守れない約束ほど意味のないものはない、、、

シダネルとマルタン展、よかった〜

あとは、去年くらいから美術館に行くのが楽しくて仕方ないので、カズンに貼りきれなかったパンフレットの一部を365に貼ります。

365は1日1ページとかじゃなくて好きなところで区切れるので好きなだけ貼れるし、あとから書き足すとかもないので楽ちん。

思いついたことをメモしたりもするので、結構後で読み返すと面白くてたまに電車でめくってる。

持ち歩きメイン:ほぼ日手帳カズン

一番重い手帳が持ち歩きメインてどういうこと??って思うと思うけど、かれこれ8年くらいずっとカズンを持ち歩いている万年肩凝り女なので、全然気になりません。おすすめはしません。

新春手帳会議のページ

カズンについては過去の記事でも何度も紹介しているし、ZINE「日々を愛でる、私の手帳」でも中身を紹介してます。

「harunichitecho」なのでなんでも貼るし、書くし、読み返すし、人にも見せる。笑

今年から新しくはじめた習慣といえば、ペンの色で書く内容を変えていることくらいかなぁ。

・青:わたし以外の人の言葉、情報
・赤:3good(1日3つ寝る前にいい事書く)
・黒:その他全て
(たまに万年筆など色のあるペンで書く)

ホロスコープのページ

調べたことは私以外の人の言葉なので青、それを受けて感じたことは黒で書きます。

なんでこれを始めたのかというと、過去の手帳をたくさん読み返したときに「このメモって私のアイデア?それとも誰かの言葉?」とわからなくなることがあったから。

適当にメモすることも多くて、どこから出た言葉なのかがわからないのがもやっとしたので、今年はこの色分け作戦を試してます。

ポストカードにも書く

あとはとにかく貼りたいものをたくさん貼る。極力薄く、でもそのものの良さが失われない程度に。

うす〜い紙袋を貼るのが流行り

ページをめくった時の音が好きなので、その音をより楽しむために(?)、美術館で買ったポストカードを入れてくれる袋などをそのまま手帳に貼ったりもします。

これをすると、ページがかしゃかしゃ音を立ててくれるのでたまらんのだ。そして無駄にめくる。

雑誌の表紙をコピー

あとは、どうしても貼りたいけど貼るには厚すぎるしおろす(薄くする)こともできない、雑誌の表紙などの紙はコピーして折りたたんで貼ったり。

雑誌のままとっておくより手帳に貼った方が毎日見れるし、お気に入りを手帳に閉じ込めておける感じが好き。はぁこの写真好き。

読書メモ

読書のメモとかも読書ノート作らずに、メモ帳に書いてカズンに貼ります。この方が読み返すから。

このページほぼ毎日読み返している。ヨハクさんのメモ帳の紙質が好きなので、紙をめくりたいがためにペラペラさせることで必然的に読み返すことになるのです(どういう)

とにかく一つにまとめるのが大好きなので、好きを集めたカズンをよしよ〜し、かわいいねえ、と愛でます。

おしゃれディナー

ご飯の記録は写真で残すときと絵で残す時どちらもあって、描きたいものだけ描いてる。

絵が上手いかどうかは重要ではない、自分が描きたいかどうかが大事!!!

そんな感じで、とにかくカズンを書くために365とオリジナルが支えてくれてる、みたいな構造です。

スケジュール管理はカズンのマンスリーページでしてるけど、管理するほどの重い予定がほぼないので、手帳はただ好きを集めたり、記録したり、忘れたくないことを書き留める存在です。

参考にしている本たち

手帳やノート関連の本

参考にしているといっても、この手帳の使い方が定着してから読み始めた本たちなので、この本で私の手帳生活が出来上がった訳ではありません(なんか突然ひどい風なこと言うね)

が、しかし、間違いなく影響を受けました!!!ありがとう!!本たち!!!

『自分を動かす手帳術』は、へぇ〜素敵!とか言いながらたまにペラペラするやつ

『トラベラーズノートオフィシャルガイド』は、うわ〜トラベラーズノート使い込みたくなるやつ〜!!と思いながらたまにペラペラするやつ

『もっともっとマイノート』は、わかる、わかる〜!!!それな〜!!と共感しつつ一番よくペラペラするやつ

です。(雑な説明ありがとう)

インスタとかでよくあるいろんなインスタグラマーさんの手帳紹介もそうだけど、世の中には多様な手帳と手帳の使い方があって、人それぞれその人にあったベストな使い方は違います。

これをやっておけば絶対うまくいく!という手帳術なんてないし、合う合わないがあるので、参考にはするし取り入れる部分は実験してみるけど、それによって大きく使い方が変わることはない。私の場合は。今のところは。

人の手帳の使い方や書いてあることを見るのが大好きなので「この人の使い方、よ…(良いということ)」とか、「この人の手帳に書いてあるこの本読んでみよ!」とかそういう楽しみ方としての「参考」が多いです。

人の「好き」を覗けるのが楽しい。

手帳を趣味にすると、間違いなく良い方向に物事が進むと思うのだ。悪いことが本当に浮かばない。

ただ、ただ、楽しい。ただ、ただ、好き。

今日も明日も、ずっと手帳と一緒に面白いことを見つけていきたいなぁ。

そんなことを思った日でした。
読んでくれた人、ありがとう!!!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?