見出し画像

沐浴 Day7

おはようございます。

40日間リトリートで日々で大切にしたい事は

【朝ルーティン✖️食生活✖️夜の休息】
で体質改善促進の習慣化です。

画像1

(太陽礼拝じゃなくても大丈夫。いつもやっている運動があれば続けよう。)

今日のお話

沐浴について。

朝起きて、水を浴びてみよう。水を浴びて体と心を清めることで、1日のスタートを気持ちよく。

正直寒い時もあります。浴びた後すぐは少し寒いけど、スッキリします。


むかし日本のおサムライさんは、毎朝水浴びをして

身を引きしてめてから、1日を過ごしていたという事をきいたことがあります。

気を引きしめるのには効果的です。

ヨガを習いにインドに滞在している時に、よくインド人がガンジス川で沐浴をしているところを眺めていました。ガンジス川がある北インドの冬は結構寒く、挑戦した事がありますが本当に冷たい。

その沐浴をした後は、不思議とシャキッとしました。体もポカポカしてきてこともあり、水浴びを朝する事をしばらくしていた時がありますが、朝気合いが入ります。


さむかったり、水が冷たいと、

朝から水浴びかよ?

って、思ったあなた。


そんなあなたにオススメの

水浴びの秘密の心得


を教えます。


下腹に力込めて、一気に水を浴びる


これ以外ありません。

冷たいですよ。


ブルッとします。


下腹【丹田】に力が入っていないと、ただ寒いだけです。


ぬるま湯からでもいいので、

身を清める

という目線で浴びてみましょう。


少しづつ、

生活を変えて行こう。



【有機三年番茶】

三年番茶はカフェインが入ってなく、飲みやすいお茶です。


【ナチュラルミネラルフォーター】


鶯茶房セレクション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?