見出し画像

【英語学習】スピーキング力 ≒ リスニング力+妄想力


こんにちは、UgoUgoです。

今回は、私の英語学習の「話す(Speaking)」についての私なりの考え方を、少し紹介させていただきたいと思います。「どんな勉強法をすればいいのかな?」、「なかなか英語が上達しない。。」と考えている方の参考になれば幸いです。

私、一応、海外に住んでいるのですが、日本の英語教育を受けて育った、普通の日本人です。英語に苦手意識はそこまでないのですが、分からない単語や、コミュニケーションに時間がかかることが多くあります。日々、英語と格闘しながら、英語と向き合いながら感じた、英語学習方法を共有できればと思います。


Key Points

・英語を話せるようになりたい。
・英語を勉強している。勉強したい。
・どんな勉強法があるのか知りたい。


1. 英語学習の目的

以前の記事で、学習の目的をはっきりさせることが大切だと書きました。
(詳しくは、【英語学習】リスニングは聞くものではなく、分かるもの。たぶん。
をご覧ください。)

同様に、今回は、「話す(Speaking)」という能力を伸ばすために必要なトレーニングを考えます。

ですので、繰り返しになりますが、勉強の目的をはっきりさせることが大事です。
ここでは、まず、日常の生活で必要な、聞く(Listening)という能力について、私の考えたことを共有させてもらいます。


2. どんなことを意識するのか?

今回もあくまで私の考え方なので、参考程度に。

私の理解では、日本人が英語を話す場合は全て、高速英作文だと思っています。

簡単にステップ化すると、

①頭の中で話したいことを日本語で思い浮かべる→②英語に変換する→③音に変換する

という流れです。

言葉にすると簡単そうに見えますが、かなり高度なことをしているな、と思います。

ステップごとに意識するポイントが違うので、それぞれまとめます。


まず、①日本語→②英語の変換のステップです。

ここで、意識するポイントは、「量とスピード」だと思います。
量は、単語やフレーズの知識量のことを、スピードは、英語に変換するスピードのことを指しています。

単語やフレーズをある程度は知っていないと、話すことは難しいと思います。
変換するスピードについても、テストなどであれば、それなりに考える時間がありますが、誰かと話しているときには、時間をかけて文章を作ることは難しいと思います。

なので、リスニングの時と同様で、自分の中に、英語の単語・フレーズのストックを出来るだけ増やしておくことで、これらのステップの対策になります。


次に、②英語の文章→ ③音に変換のステップです。

誰かに、自分の思っていること・考えたいことを伝えたいので、頭の中で出来上がった英語の文章を、音にする必要があります。

やはり問題点は、発音でしょうか。

日本人によくある例として、、
発音がうまくないから、恥ずかしくてスピーキングが上達しない。
発音なんて気にしなくていいから、どんどん話すべきだ。

みたいなことをよく耳にします。

私は、発音を気にした方がいいと思っています。
(ただ、ネイティブの人のように完璧な発音である必要はないです。)

ある程度は、正しい発音を聞いて、それに近づける努力をすべきだと思います。
なぜなら、分かってもらえないからです。

何かを伝えたく、話しているのに、伝わらなければ、せっかくの努力の意味が薄まってしまいます。

伝えたい思いが先走って、たくさん話すのはいいことです。

でも、相手側の目線になって、その強い思いを少しだけ、伝わる努力に向けてみると、いいんじゃないかなと思っています。

間違って覚えた発音を修正するのは、大変なので、早いうちから、最低限の発音を意識したトレーニングをしておいた方がいいかと。


3. 私の勉強法:話す(Speaking)編

ここまでに書いた内容を意識しながら、私が実践している方法を紹介します。


3-1.英語のラジオ

何度も出てきますね。

色々なラジオ番組があると思いますが、私のおすすめは、
Youtubeの「Speak Up Radio」というチャンネルです。

詳細は割愛して、基本的には、リスニングの時と同じトレーニングを行います。

話すことを意識した場合は、ここにプラスで、動画の中に出てきた文章を、自分で真似します。

2人のアメリカ人の会話を、そのまま、真似します。

真似するには、リスニングのトレーニングの時点で、フレーズを聞き取る必要があります。

「話す」能力を伸ばしたい人は、基本的に、「会話」を意識しているはずです。
つまり、話せることも大切ですが、同時に、相手が何を言っているかを理解する必要もあります。

なので、リスニングが、話すための前提条件です。

話すトレーニングにおいても、実際に話す場合にも。

正直、これだけでいいと思っているところもありますが、前回同様、飽きるので、ほかの方法も簡単に。


3−2.映画・ドラマ・アニメ

これも、リスニングと同じです。

一つだけ違うのは、今回はアニメも追加しました。

アニメの英語訳は、日常会話で使うよりシンプルな英語の印象があったので、リスニングの時は書いていませんでしたが、話すときに使えるフレーズとしては、十分な内容だと思います。

アニメだと、映画やドラマの長いという点も解消できます。


3−3.発音トレーニング

大事だと思いますが、トレーニング方法となると、難しいですね。

私のイメージでは、発音は、口を使って音を出すスポーツみたいな感じです。

なので、トレーニングしないと上手くならないし、下手になる印象です。


基礎練習として、フォニックスをやっていた事があって、今でもたまにやってます。

おそらくこれがベースになっていて、あとはラジオとか映画で聞こえたものを、できるだけ聞こえた通りに、真似しています。

そして、発音を繰り返します。何度も、何度も。滑らかに発音できるようになるまで。

ネットで検索すると、自分の発音を録音して聞いたり、Siriに話しかけるとか、
いろいろな方法が出てきますが、正直どれが正解か分からないですね。

一度試してみて、自分の継続しやすい方法を選択するのが1番いいと思います。


3-4. 実践トレーニング

スポーツで言うところの、練習試合みたいなものでしょうか。
色々トレーニングをして、その成果・成長具合を試す感じです。

自分の強み・弱みも把握できます。
(ずっと基礎トレばっかりしていると、面白くないですよね。)

周りに英語を話す人がいないよとか、恥ずかしくて話せない、という方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめの方法が、妄想トーク
(ご存知の方は、刃牙的なやつをイメージしてもらうと分かりやすいです。)

最初は、ラジオなどを真似するところから始めます。

これを少し発展させます。

自分が遭遇しそうなシチュエーションを想像して、ストックしたフレーズを使って、一人で会話をするのです。

この時。ちゃんと声に出して、イメージした役になりきる事が大事です。

出来るだけ具体的イメージを持って、まるで自分が話しているかのように。

頭の中で、実践するので何度でも、どんなシチュエーションでも出来ます。

これだけです。

よく、英語を話せるようになるには、外国人の恋人を作るといいみたいなことを聞きますよね。

なかなか難しい。

でも、妄想トークだと、これも出来ちゃいます(あくまで妄想ですけど)。

慣れてくると、テレビとか、日常生活であったことをすぐに妄想して、英語バージョンにできるようになります。

ここまでくると、妄想上級者です(カマキリとも話せるかもしれませんね。刃牙です。)。

なんでも出来そうなんですが、大きな欠点があります。

それは、会話に登場するシチュエーション・内容・語彙・フレーズが、自分の中にあるものに限られてしまうということです。あと、リスニングもできません。

当然です。一人でやっているので。

ただ同時に、強みにもなっていて、上手く会話ができなかった部分が、自分に足りないところだとわかるので、その部分の語彙やフレーズを増やすこともできます。

最後に、忘れちゃいけないのは、英語のトレーニングというと聞こえがいいのですが、要するに、独り言です。

なので、誰かに見られると、お互いなんとも言えない気持ちになるので、少し注意が必要です。


3-4. オンライン英会話

色々1人でトレーニングできますが、結局は人と話す事が目的なので、対人でのトレーニングは必要だと思います。

妄想トークの弱点を補う事もできますし。

私自身は、体験したことないのですが、ぼちぼち試してみたいなと思っています。



4. まとめ

英語が話せないという場合、多くはトレーニング不足が原因だと思います。

以前は、「英語が話せる人=頭がいい人」みたいに考えていた時期もありました。

今は、「英語が話せる人=適切なトレーニングを、しっかりと継続できた人」と考えています。

私は、「適切なトレーニング=リスニング+妄想」と思っています。
もちろん、これだけの要因ではないですが。

私たちは、かなり難しいとされている日本語を使いこなしているのです。

子供の時から、意識することなくトレーニングを積んでいるから話せるわけで、それを英語に応用しようというわけです。

なんとなく、できそうな気がしませんか?

子供の時のように、スムーズには定着しないかもしれませんが、トレーニング次第で、どうにでもなると思っています。


今回の記事は、以上です。
私の経験ではありますが、どなたかの手助けになれば幸いです。質問などがありましたら、いつでもコメントください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?