見出し画像

コメント、メッセージへの御礼

そういえば、最近は激励というか応援というか、メッセージを個人的にウェブ経由で賜ることが多くなりました。これもSNSの効果なのでしょうか。一介のトルコ語屋(の、さらにはしくれ)の身にとっては大変励みになり、ありがたく存じます。この場を借りて御礼申し上げます。

本当にここ数週間で、連続していろんな方からお便りをいただきました。中でも「トルコ語に興味が出てきた」とおっしゃってくださる方がいらして、それが一番うれしいです。

画像1

自分が各種媒体でいろいろと書いていることがあるとして、それがどれくらいトルコ語のことをうまく伝えられているかというのは自信がありませんし、学習者の方に何かしらの貢献を自分ができているのかどうかというのはちょっとわかりません。

が、独学でもトルコ語にせよ、それ以外のテュルク諸語にせよ、新しくやってみよう・再開してみようと思ってくださる方がいるのなら、とにかく「テュル活」推進論者の私としてはうれしい限りではあります。

トルコ語業界にせよ、テュルク世界にせよ。ある種、マーケティングではないけれど、自分たちで開拓する必要のあるジャンルだという認識はあります。Twitterではしゃいでいるのは、何割かは意図的にやっているところもある。

画像2

目立っておくに越したことはないよね、という意図です。果たして、私個人としてはここ数年でアンカラ滞在をはじめとしていろいろと運もあって、それなりにフォロワーを稼げているよなという点では満足しています。

それでもやはり、個人の限界というものはありますよね。「テュルク友の会」というサークルを企画したのは、それを打開したいという願いももちろん込められています。

画像3

いずれにせよ。興味のある方のお手伝いが間接的にでも何かできれば…ということで、今日もできることを何か、少しずつでも。

今週金曜日はそんなわけで、「テュルク友の会」のスタッフ会議予定。こちらのほうも、メンバー各位といろいろ話を進めておきたいところです。


記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。