見出し画像

行動してみる。

金銭的にも痛い挫折
きっかけは旧友との再会
voicyに勇気をもらう

金銭的にも痛い挫折

最近、1年前に入会したオンラインのプログラミング教室を継続できずに挫折をした。受講料は金額にして約80万円。一般的なサラリーマンの1年分のお小遣い匹敵する額なのかもしれない。学習を続けられなかった原因は自分にある。テキストや講師は素晴らしかったし、初心者勉強会や毎月日曜日のクラス別の勉強会なども充実していた。続かなかった理由は本当に自分がやりたいことではなかったからだ。3ヶ月前からプログラミング学習に割く時間が少なくなり、罪悪感を感じていた。2021年の9月にプログラミングの学習をやめることにした。

きっかけは旧友との再会

あることがきっかけで新卒時の同期に会ったときに、本当にやりたいことをやってみたほうがいいよと言われたからだ。僕と話をして縛られて生きているように見えたらしい。家業に関わっていたときには、売上を作らなければいけない、新商品を開発しなければならない、マーケティングを学ばなければならない、DXをすすめなければならない、緊急時の対応は自分がいかなければならない。MUST,MUSTのオンパレードだった。今思えば、プログラミングの学習もMUSTのひとつだった。毎日しなければいけないことに頭の中が支配され、本当に自分がやりたいことがわからなくなった。例えば、お金と時間があれば何をすると質問されても頭が真っ白でやりたいことが思いつかない。
 同期に言われたことが心に刺さり、金銭的な損失に後ろ髪が引かれつつも本当にやりたいことをやるための充電時間にあてることにした。今の楽しみは休日に朝6時に起きて浜辺や運動公園施設内の散歩である。


voicyに勇気をもらう

もう一つは音声メディアVoicyのMCしゅうへいさんが運営しているフリーランスの学校だ。挫折して新しい挑戦に躊躇している僕に勇気をくれた。しゅうへんさんは言い分はシンプルだ。無料だから興味があれば始めればいい。途中でやめてもだれも困らないから心配しないでとカジュアルに勧めてくれた。昨日は副業の種銭を稼ぐためにアクセストレードのセルフバックに挑戦した。クレジットカードを作るだけで5000円のキャッシュバックがあるのだ。そう、このnoteも課題の一つなのだ。これが本当にしたいことかどうかはわからない。しかし、行動をしないと何も始まらない。このnoteを通して自分の成功や失敗の体験を綴っていく。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?