見出し画像

ヤクザの社会復帰、原発のゴミ、一般市民のマスコミ化・・・龍が如く8 クリアしました

※龍が如く8ストーリーのネタバレを含みます。ネタバレ避けしている方はブラウザバック等でお戻りください。

企業や有名人に危害を受けた。でも誰も取り合ってくれなかったので、動画配信で告発し、闇を暴く。
警察が動く前に、自分が悪者を見つけ、配信しながら制裁を加える。

高性能となったスマートフォンのカメラ。誰でも映像で情報発信ができるようになり、良くも悪くもこんな内容を見かけるようになりました。
日本国民誰もがマスコミになり、なにか事が起これば大勢からスマホのカメラを向けられ、SNSでは自分への非難の言葉で溢れかえる。日本国民全員に攻撃されているような感覚。
知らず知らずのところで、自分も行き過ぎた加害者になってはいないか?この世の中は正解か?と、客観的に不気味さを表現し、この対応は正解なのか問いかけてくれるゲーム、「龍が如く8」。

100時間ゲームプレイしクリアしましたので、ちょっと感想をつらつら書いていきます。


龍が如くの概要を少々

セガが開発・発売しているプレイステーション用ゲーム、「龍が如く」シリーズ。極道の世界に身を置くヤクザの主人公が奮闘し、歌舞伎町を彷彿とさせる”神室町”で起こる様々な陰謀を阻止する、というストーリーです。
ナンバリングは0と7外伝もあるので10作目。1,2作目は作家の馳星周さんがストーリー監修に入られていました。納得のハードボイルド感とストーリーの厚さでした。

作品を通して、作り込まれたストーリー。もう映画を見ているかのようで、かなり引き込まれます。
そこに上乗せさせる、主人公達の熱いキャラクター性、サブストーリー等の寄り道のふざけ具合等が魅力です。

また、キャストには著名な俳優陣も名を連ねているだけではなく、俳優の顔がそのままキャラクターの見た目となり、より映画を見ている感があるのが良いです。今回は成田凌さん、長谷川博己さん、堤真一さん等が登場しています。

難波悠役 安田顕さん


シリーズ中に主人公の交代がありました。前作7外伝は除き、前々作の7から全く新しいキャラクターが主人公を努めています。

0〜6、7外伝 主人公 桐生一馬
伝説の極道 日本最大暴力団東城会元会長(在籍1日)
7、8 主人公 春日一番
元東城会系荒川組組員 他人の殺人の罪を被り18年刑務所に服役

新主人公としては2作目となった「龍が如く8」は、2024年1月に発売。発売から1週間で100万本を売り上げる大ヒットとなりました。プレイ終わってみれば、あまりの面白さに納得の数字です。

”龍が如くシリーズ”の見るファン

実は、龍が如くシリーズをプレイするのは8が初めて。
他のナンバリング作品や、同じ神室町・異人町を舞台とする、木村拓哉さん主人公のジャッジアイズシリーズは、youtuberのゲーム実況動画を視聴し、ストーリーの重厚さに感動し感涙し、ファンになりました。

私以外にも、配信ファンは多いそうです。
 龍が如くスタジオ代表 横山氏ツイッターより
 https://twitter.com/yokoyama_masa/status/1753695359271092623?s=20


龍が如く版あつ森?ドラクエビルダーズ? with ガチャピン・ムック

なので、今回もいつも通り実況動画でストーリーを追っていたのですが…
いくつかあるゲーム内のミニゲームの中で、一つだけ凄く凄くおもしろそうなものを見つけました。
あつ森やドラクエビルダーズ等を連想とさせる島作りゲーム。素材を集めて、家具やビル等を作って、島を開発していくというものです。

看板キャラクターはガチャピンにムック。いや、教育番組のお二人なのに許可降りたの…とびっくりしました。

これは配信じゃ楽しめない。実際にプレイしたほうが何倍も楽しいから、買うしかないのでは。でもゲーム音痴だし…約1万円するし(通常版で¥9,680)
いやいやでもストーリーは絶対面白いし、ドンドコ島やりたいし…

と、丸2日間悩み、結果購入しました。

ストーリーのテーマは3つ

今回のストーリーのテーマは
 ・ヤクザの組解散後の元組員の社会復帰
 ・原子力発電所から出る低レベルの放射性廃棄物の処理
 ・マスコミ以外の配信の力と、カメラを持った一般市民の暴力

元ヤクザの社会復帰

龍が如く7、7外伝では、日本の2大暴力団が解散するというストーリーでした。今回の8はその後が描かれており、新主人公・春日一番はハローワークの契約社員として、元暴力団組員へ仕事を紹介し、社会復帰を支援していました。
しかし、著名配信者である告発系Vtuverにあることないことを動画にされ、それが広まってしまい、仕事をクビになってしまいます。
支援した元暴力団組員も同様に仕事を失い、結局別の暴力団に入ってしまうのです。

このVtuverは春日と敵対する側が運営していたのですが、その中にはヤクザから直接被害を受けた人間がおり、ヤクザへの復讐を計画していました。あれだけ自分たちに、様々な人に被害を、迷惑をかけ、やっぱり真面目な人間として生きますというのは許せないと。

このゲームで知ったのが、暴力団排除条例の中の元暴5年ルール。元暴力団組員は離脱後5年間は暴力団員と同様の扱いとなる、というもの。これに苦しめられ、結局社会復帰が難しくなっているよう。

今までの過去を反省し、罪悪感は永遠に持ったまま、だけど真面目に人生をやり直したいという気持ちがある人の社会復帰。
客観的に考えてみれば、やり直させてあげたいという気持ちがあります。生きる権利は誰にでもある。憲法で保証されたもの。

でももし、自分の母親が暴力団組員のオレオレ詐欺で、お金を数百万だまし取られていたら?
友達が借金をしたところが暴力団関係者の金貸しで、違法な利子に苦しめられ、風俗へ売られてしまったら?臓器を取られてしまったら?

こういう事があったら、私は客観的には考えられないと思います。

自分じゃなくても、日本には被害にあった人が大勢いるでしょう。被害を受けた人や周りの人の苦しみをなかった事にするような社会復帰なんて冗談じゃないし、一生牢屋で反省していて欲しい、と思う。

それでも、それでも。
主人公・春日一番は被害者となっても、自分を罠にかけた者へすら助けの手を差し伸ばします。
そんなバカ真面目の春日の言葉。人生はやりなおせる、は響きました。

シリーズ史上1の未解決問題 核のゴミ

ネットでプレイ終わった方の評価を見ると、ストーリーがちょっと…というご意見がちらほら。
私としては、ストーリーの作り込みも厚く、勢いもあり素晴らしい、と思いました。
しかし、テーマの1つであった、核のゴミ問題は何も解決していないのです。皆さんの違和感の正体はこれじゃないかなと思いました。

原発で使用した防護服など、放射線物質に汚染された低レベル放射性廃棄物。それらのゴミをハワイのある島1つで引き受けるプロジェクトと、その裏側に隠された陰謀が動いていました。

ハワイの教団が所有する島をゴミ置き場として利用
 → 教団はゴミの受け入れをした各国との取引をすることで権力を得る
元暴力団組員を人手としてゴミ置き場で使う
 → 元暴力団員への復讐

「島」「放射性廃棄物」「ゴミ」というキーワードから、フィンランドのものを連想させますね。北山猛邦先生の「千年図書館」で知りました。こちらは高レベルですが。


結局、核のゴミの処理として島を利用できないし、対策も出てこないし、最初の段階に戻ってしまったんですね。

今までの龍が如くのストーリーは、問題は残りつつも、諸悪の根源の人は倒し陰謀は止める等、しっかり決着が付いたものばかりだったなと思います。
なのでこのゴミに関しては何も進展がないまま終わってしまった感があるのですが、でもそれって現代の日本そのもの、ですよね。
保管しか手段がないからとりあえず保管。でも保管も凄い長い期間になるし、そもそもまだ固まっていない様子。
もしかしたら、今こういう現状だけど、今日本に生きている君たちはどうするの?っていう、龍が如くスタジオからの問いかけなのかもしれません。
また、それであれば違和感があって正解ですね。


エンドクレジットがすごかった

ストーリー終了後、制作に関わった声優さんや制作側の名前が一覧で出てくるエンドクレジット。
久しくRPGをやっていなかったので、もしかしたら龍が如く8だけじゃないのかもしれませんが、ゲームに関わった人全員が名前出てたんじゃないかというくらいすごい量でした。
声優、プログラム、モーションキャプチャー、ストーリー制作、そして、プロモーションに広報、これはまだわかるんですが、経理、営業管理、営業の名前も出ていました。
私も事務なので、ここにお名前が乗った事務方の皆さんの気持ち、なんとなくわかるような気がしました。自分の頑張りが成果になったようで、また頑張ろうと仕事にも前向きに取り組める気がします。
龍が如くスタジオ、良いなぁ。こんなところで働けたら。

余談 ここにも種崎敦美

フリーレン、スパイファミリーのアーニャ、薬屋のひとりごと、等、数々の大ヒットアニメに出演し知名度を上げている声優、種崎敦美さん。
なんと龍が如く8でもお名前お見かけしました。声聞いてましたが、全然わかりませんでした…。七色のお声に脱帽です。

終わりに 章のタイトルとなった14曲を聞きながら書きました

今回のゲームストーリーは14章からなっており、King Gnuの「白日」、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」など、ヒット曲のタイトルがつけられています。
14曲がまとまったプレイリストを見つけたので、それを聞きながらこの記事を書きました。
最終章のタイトルとなった、椎名林檎さんの「ありあまる富」が一番話題となっていますが、それぞれのタイトルや歌詞とストーリーにも関連があるような気がしています。
ゆっくり歌詞を追いながら、まだまだストーリーを掘り下げて楽しみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?