ジャンピングキャッチジョー

ジャンピングキャッチジョー

最近の記事

決算ウォッチ 山岡家、GENDA、JEH、ダイワサイクル

山岡家[決算概要] 本来、1Qはそんなに強いQではないのだが、前期4Qを上回る利益を出してきた。 進捗率は32.6%。前期は10.4%。 2Qあたりで上方修正出る流れか。 ただ、いい決算が出るのは月次を追っていれば明らかなので、特にサプライズ感はなし。 24年1月期の売上は前期比142.1%と大幅増だったが、 最近の4月月次が125.7%、5月が126.8%とさすがに一時の勢いは鈍化している。 [今後の成長戦略]

    • 決算ウォッチ JIA ユニオンツール 博展 unerry

      JIA[企業概要] 金融投資会社。主力のオペレーティング・リース事業は航空機や コンテナを対象としたリースのアレンジメント(JOL、JOLCO)。 [決算概要] 前期比で売上130.4%+、営利258.6%+、経常529%+と大幅伸長。 オペレーティングリース事業が販売額73.2%+と好調。 為替差益7.6億を計上していることから営利比較で経常が増えている。 今後、円高局面になったときに為替差損が出る可能性に注意。 営利ベースでの進捗率は59.2%。 航空機

      • 決算ウォッチ アサックス、JMDC、ツカダ・グローバル、シュッピン、GMO TECH

        アサックス [企業概要] 首都圏を中心に一般事業者・個人向けに資金使途自由な不動産担保ローン融資。 貸倒少なく、安定経営。自己資本比率43.1%と高い。 [決算概要] 売上9.3%増、営利10.3%増、経常17.8%増で着地。 営業キャッシュフローは36億円のマイナス。営業貸付金が増加したことによる。 今期好調の理由は23年3月期に購入した賃貸不動産の賃料収入も一つの要因。 不動産販売と同じで、売上成長するときは営業CFがマイナスになるビジネスモデル。 次期は営業収益7

        • HD韓国造船海洋

          企業概要 世界最大規模の造船会社。子会社に現代重工業(HHI)、現代三湖(Samho)重工業(HSHI)、現代尾浦(MIPO)造船(HMD)。 決算内容 QoQで売上-7.9%。営利は横ばい(2.9%)。純利益では為替差益もあり黒字確保。 1Qは季節性で稼働日が少なく、売上が出にくい。 個別で見ると、SamhoはQoQで利益率が6.3%→10.9%と上昇。 Mipoは-6.3%→-1.5%と赤字縮小。 2Qは1Qよりも売上が大きくなるので、両社とも次の決算はかな

        決算ウォッチ 山岡家、GENDA、JEH、ダイワサイクル