ジュディ_メイン

『ジュディ 虹の彼方に』ジリ貧でも圧巻、これぞ伝説のステージ 3/6(金)〜公開

『ジュディ 虹の彼方に』新ビジュアル

原題:JUDY  ★★★★★

これはレネー・ゼルウィガーが圧巻。もともと彼女はいわゆる“憑依系”だとは思っていましたが、撮影時ジュディ・ガーランドと同い年で挑んだステージに運命的なものを感じつつ、

映画序盤で訪れる、ステージでのワンカットの歌唱シーンでググッと心を掴まれたら、もう夢中。オスカーもひれ伏すしかありません。

急逝の半年前、再起をかけたツアーが行われた1968年冬のロンドンと、薬とアルコールで朦朧とした中で回顧する『オズの魔法使』やミッキー・ルーニーとの共演作『青春一座』あたりの日々が交互に描かれていきます。

ジリ貧のジュディ・ガーランド、ロンドン公演の日々を追う

落ち目でホテルも追い出され、子どもとは引き離されたジュディは
ジリ貧でロンドンへ。

そこには変わらずに愛してくれるファンがいましたが、やつれ、孤独で、ステージをこなしながら、飲み続ける日々に次第に疲弊していくジュディ。

ボロボロです。

『オズの魔法使』のころからスタジオMGMの“管理”という名のもとに薬漬け。興奮剤、安定剤、睡眠剤などを交互に服用し、次第にアルコールが加わっていきます。以前にドキュメンタリーで見たキャリー・フィッシャーと母娘の姿も重なります。
いわば“ハリウッド黄金期”の犠牲者でもあるわけです。子どもたちには、業界のクソだめ(失礼)には絶対に染まらせない、という母の決意も覗きます。

ハリウッドに才能と人生を搾取された、ともいえる彼女。しかし、このロンドンのステージでも明らかになったように、観客との間には確かな愛の交流があったのです。

ゲイカルチャー、LGBTQのアイコンでもあったジュディ。レディー・ガガやマドンナらと同様、光と影を持つ、彼らの憧れの存在だったことが2人のファンとの交流を通して触れられ、フィクションではありますが、これがまた、大変ドラマチックなクライマックスにつながっていきます。

何度でもステージで立ち上がるレネー

レネーはこれまでアカデミー賞主演女優賞に3度(本作と『シカゴ』『ブリジット・ジョーンズの日記』)にノミネートされたほか、『コールド マウンテン』では見事助演女優賞に輝いています。

一時期は、容姿の激変ぶりばかりが話題になり、自ら映画業界から距離をとった時期こともありました。

しかし、もともと憑依系ともいえる演技力には定評があった彼女です。リハーサルの1年前からアメリカで歌のコーチとトレーニング。その後、音楽監督のマット・ダンクリーと4か月のリハーサルを行い、ジュディの動きや訛りなどを研究してマスター。

私、今ある映像の一部でしかジュディ・ガーランドを知りませんが、特に似てる…!と思ったのは唇の動かし方、なんですよ、もう一度観て改めて確かめますが。

ジュディ・ガーランドが“再起”をかけた復活のステージのごとく、虹の彼方に夢を抱いて、何度くじけても、ステージに立ち続けるレネー。

オスカー無冠だったジュディ(子役賞なるものは受賞しています、トロフィーがミニサイズ)に代わって、2本目のオスカーを手にしたレネーの新たな代表作の誕生ですね。

この脇役にも触れておきたい

また、ロンドン<トーク・オブ・ザ・タウン>公演での世話係だった実在の女性ロザリン・ワイルダーを演じた、英国の最注目女優のひとりジェシー・バックリーとの関係性も最高なんです。

仕事上のマナーと友情との間で葛藤するかのような。

初日に「ムリ、歌えない」とバスルームに籠もるジュディを呼びに来て、ステージ上に引っ張り上げるロザリンことジェシー・バックリーをよろしくお願いします。

今年はロバート・ダウニー・Jr.の『ドクター・ドリトル』でヴィクトリア女王(!)、主演作であり英国アカデミー賞ではレネーと主演女優賞を争った『ワイルド・ローズ』が控えています。フローレンス・ピューと同様、この1年でグッと知名度があがるに違いない注目株です。話題を呼んだ海外ドラマ「チェルノブイリ」にも出演しています。

そして、『ラ・ラ・ランド』ではミアことエマ・ストーンにあっという間に振られてしまうザ・いい人=グレッグ役のフィン・ウィットロックが、ジュディの5人目の夫ミッキー・ディーンズに扮しています。信用が置けないキャラです、チャラいです、おすすめです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?