見出し画像

【随時更新予定】本当にやりたいことと今の気持ち

これからやりたいことと今の感情を後から振り返るときのために書き留めておきたい。
「世界をよくしたい」
どうやって変えるか。食と文化。コミュニティと農業。この組み合わせ。

①自然農法✖️CSAで生活様式・価値観を変える


 自然農法:無肥料・無農薬・自家採種の強い持続性をもつ農法
 CSA:Communty Supported Agriculture (コミュニティ支援農業)、コミュニティのもつ様々な機能を生かした可能性無限大のワクワク大作戦。Art/ Horticulture/ conviviality などの思想も取り入れていきたいので、
NACSA:Natural Aesthetic Communty Supported Agriculture(良い訳が思いつかない)と名付けよう。

②エンタメで世界にごあいさつ。人々の観念を刺激する。


 学術的背景・説得力として「Small is Beautiful」をオマージュしたエンタメ(アニメ・漫画・絵本)、そして「体験」でみんなの心に刻み込む。

以上の2本柱でいきたい。
主な方針としては時代の名著「Small is Beautiful」の世界観を現代にオマージュし、それぞれの分野において人々の関心を惹くイノベーションを起こす。

どんな社会を目指すのか。

 今この瞬間に「お金」「ライフライン」がなくなったらどうなるでしょう?
脱成長コミュニズムとか宗教だとかディープエコロジストだとか色々カテゴライズされて批難されそうですが、そういったダサい偏見や先入観を捨てて一回考えてみよう。
そのとき人間には何が残る?何ができる?悲観的にではなく楽観的に。できないことではなくできることを考えると、生きる希望は自ずと見えてくるはず。

本日は一旦ここまで。
(随時更新予定)

図やイラストをたくさん書いて分かりやすい投稿を作りたいです。そのためにiPad, Apple pencilの購入資金を積み立てています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします(まじめです)