見出し画像

2020.3.12 生姜の皮とレタスの炒めもの。

このnoteは毎日のゼロ・ウェスト献立の備忘録です。

2020.3.12

【息子の朝食】

・ハムパン
・ヨーグルト
・冷凍ブルーベリー
・ヤクルト

【旦那さん朝食】
・ピーナッツバターパン
・紅茶

💭旦那さんの朝食は息子と一緒に準備。この後、息子が「海苔巻きが食べたい」と言ったので一緒に作り、私の朝食は海苔巻きになりました。

【息子の昼食】

・ネギ入りTMG焼き
・チーズ
・サラダ

【旦那さん昼食】
・ハヤシライス(昨晩のものを温めて)

💭私の昼食は、息子の残りとサラダとチョコレートと紅茶を少し。

【夕飯】メイン「豚こまのすき焼き風」

・豚こまのすき焼き風
・生姜の皮とレタスの炒め物
・豆苗ナムル
・プチトマト


【ゼロ・ウェストPoint】

(1)残りものを処理する快適さを知る。

2歳半の息子はごはんを毎回どれだけ残すかわからない。なので私は、自分の分は最小量で済ませます。(お腹が空いていない日は準備すらしません。)
“めんどくさい”し“手抜き”をしてるんですが「食ロスを出さないため」と思うととてもポジティブです。

(2)生姜の皮を炒め物のアクセントに。

生姜は厚めに皮を剥き、とっておいて炒め物に入れるとアクセントになりとても美味しいです。もったいないから捨てないで。

(3)使用済みの豆苗を育てる。

豆苗は食べた後に再度栽培して再び食べることのできるエコ野菜。
育て方の詳細はこちらをどうぞ。

【今日の1品】
「生姜の皮とレタスの炒めもの」

材料・ゴマ油 少々
・レタス 適量
・生姜の皮 適量
・和風顆粒だし 少々
・醤油 少々

フライパンにゴマ油を熱し、レタスを炒める。火が通る前に残りの材料を全て加えて絡めれば出来上がり。
※生姜の皮は分厚く剥いたものを使ってます。

それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?