見出し画像

自分に問いかける


なんでも自分に問いかけるって大事だと思っています。

「本当にこれをやりたいの?」

「本当にここに行きたいの?」

「本当にそう思っているの?」

など、一度自分にしっかりと聞いてみることが大事だと。

なぜなら人は、いつの間にか「惰性」で動いていることがあるからです。
または「義務」だと思い込んで動く。
「当然やるべきことだ」と思い込んで動く。

昨日も、仕事がひと段落して、もう一つリストにあった仕事をやろうと思ったけど、ふと「本当にこれはやりたいことなの?」と自分に問いかけたところ、即座に「NO」が浮かんできたので、その仕事をするのをやめました。

今までだったら、「やっぱりやっといた方がいいよ」「それは決めたことだから、やったほうが後がスッキリするよ」など、自分にいろんなごまかしの言葉を、(ある意味コントロール)言い聞かせて、「無理矢理に」やっていたことが、案外多いのだと気づきました。
これも、最近の気づきです。

そして、空いた時間で自分が本当にやりたいことに時間をかけていると、「本当はこれがやりたいんだ」というものが浮かんできて、その存在を「やるべき」という義務感が消してしまっていたことに気づいたのです。

手放せば、浮かんでくる。

本当はやりたくないことを手放すことで、本当にやりたいことが浮かんでくる。
多分、やりたくないことを手放すことで、脳と心にスペースができるからです。

やりたくないことを手放す時に、大事なことは「罪悪感を持たないこと」

「やるべき」と思っていると、罪悪感が出てきます。
でも、やりたくないことを無理矢理にやっても、決していい仕事はできないのですから、やらない方がいいんです。

この結論に辿り着くまでに、私も時間がかかりましたが、量よりも質。
良い仕事をしていきたい、と心から思います。

生活もそうです。
良い生活をしたい。(別に贅沢をするとかではないです)

良い時間を過ごしたい。

そのためには、本当に自分がやりたいことをやっていくこと。それが結局回り回って自分を幸せにしてくれるのです。

今書いていて気づきましたが、
「やりたい気持ち」🟰「ポジテイブな気持ち」🟰幸せに向かう
「やるべきという義務感」🟰「ネガテイブな気持ち」🟰楽しくない
「やらないといけないんじゃないか」という気持ち、罪悪感🟰ネガテイブ🟰
楽しくない

やっぱり、スタートがポジテイブなら、きっとゴールもポジテイブな気持ちなんだなーと改めて思いました。

始まりは、「楽しい」「⚪︎⚪︎したい」という気持ちから。
そうすれば、終わりもきっと楽しい気持ちで終われますよね。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!