見出し画像

【理系の就活】推薦でも半分が落ちる…就活経験値を上げるには?

就職活動中の新卒学生(理系男子)で
研究、技術職などの理系職種をバリバリ目指したい!
でも
理系の面接でどんな質問をされるのか不安だな、という就活生
けっこう多いのです。

だって、理系はとにかく就活経験値が少ないから。

推薦でも半分は落ちる時代、
研究やアルバイトで忙しい中の就職活動

研究・技術・生産管理・品質保証などのエンジニア系を目指す
面接対策アプリ 理系男子版をー

無料開放します。

【特長その1】研究職に就ける確率診断

研究職を目指すための準備・条件を整えるのか、研究職以外に方向転換するのか覚悟を決めるためのツールです。能力・就活環境・性格思考の3つの視点から研究職に就ける可能性を判定します。

【特長その2】理系の就活に特化

研究概要、理系職種、推薦応募と自由応募など、
理系に特化した就活ノウハウブック機能も充実

こちらも合わせて見るとより分かりやすいです↓

【特長その3】よく聞かれる質問と回答例が豊富

理系の男子が面接でよく聞かれる49の質問に対する回答例合計196を収載。
お気に入りに登録した文章を、自分に合うように編集・保存できる文章編集機能付きです。

【特長その4】自分の表情を見ながら面接練習

自分の学位(博士・修士・学部)を選択し
面接官(人事・配属長・役員)を選択し
練習の方法(イラスト面接官・カメラで自分の表情を見る)を選択して
練習スタートです。

【特長その5】就職活動大百科事典

進路選びから入社後まで、17カテゴリー400を越える単語を収録しました。
単語の定義だけでなく、就職活動への影響まで詳しく指導解説しています。

【特長その6】社会人語大百科事典

理系の面接で不安になる「言葉づかい」の対策。
若者言葉を社会人語に、社会人語は若者言葉で理解することができる事典です。

塾生に100%内定を取らせてきた「ここまで極めるの?!」という面接指導を、アプリで再現しました。

アプリ内課金や広告表示、個人情報登録は一切はありません。
安心してご利用ください。

もちろん理系女子版もあります



初回オンライン面談は無料です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?