2月を振り返る。断捨離編。無職2ヶ月目。

なるべくスケジュールを詰め込みすぎないように,気を付けていたが時間の余白も楽しみながらすごせた。

やっと何者かに追われている感覚が薄らいできて、

一年休んだら,働こうかな?って気持ちもちらほら。

責任のあることをしてもいいかなっておもえてきた。

かなり断捨離しているが,あんなに捨てたのにまだものが家にある事が不思議。

大阪マラソンの応援に行かずに,自宅で断捨離に励む。

断捨離していく目的ができた。

ミニマリストしぶ さんのyoutubeを見ていてミニマリストの人が1DKにコンパクトに過ごしているに感銘

わたしも1DKに住み替えに向けて、これからのもの選びのテーマは1DKに住む際に持っていくもの以外は処分する。

いわゆる高齢者が施設に入る際に最低限のものをっていくもの選びってことですね。


通帳整理はあと一つ郵貯廃止してしまえば、ネット銀行と大手銀行口座の2行になるので、3月中には終わりたい。

カードも一つにまとめたい。

むかーし作ったコストコカードを廃止したい。

そしてマネーフォワードでのお金の管理。

3月までに終わるぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?