マガジンのカバー画像

雑記

100
ふと思ったことなど
運営しているクリエイター

#仕事

まずは主体性を持つ、話はそれからだ

社会で活躍するために、人生を豊かにするために必要なものは「主体性」だと、さまざまなビジネス本、自己啓発本、有名な方々の発言してる。 自己啓発本の中で最も有名と言っても過言ではない「7つの習慣」の一番最初のところにも「第1の習慣:主体的である」と書いてある。 ためしにツイッターで「主体性」で検索して見ると多くの人が「仕事では主体性が大事」「家事では主体性が」「人生は主体性が」とツイートしてるのが見えます。 ということで、まずは主体性を持つといことが何においても大事なんだと

クリエイティブを仕事にする覚悟

AIによる画像生成が話題になっている。これによりイラストレーターの仕事が減るんじゃないかと危惧されてます。 たぶん減ります。中途半端なスキルしかない人の仕事は減っていく。 自分がWeb制作者として働いていた時にCMS(コンテンツマネージメントシステム)が登場した。CMSでHTMLの記述方法を知らない人でもホームページを作成できるようになった。またブログも同時に流行り出して多くの人が情報を発信し始めた。いわゆるWeb2.0の時代が始まった。 制作スキルの必要のない人でもホー

リモートワークについて改めて考えた

コロナによる非常事態宣言があったのが去年。 世の中は急激に仕事の仕方を変えていった。 リモートワークの機会が増えた。この前、ようやくリモートワーク用にデスクとイスを購入し自宅環境も十分に整った。 1年ほど組織および個人で経験したリモートワークについて改めて思ったことなどをまとめてみる。来年にでも読み返して予想があってるのか確かめたりして楽しみたいと思う。 コミュニケーションの変化会社では、ずいぶん前からログ残しやデータの受け渡しのためにチャットを利用していた。 リモー

頼られる人、使われる人

頼られるのと使われるのは、だいぶ違うなと思っています。頼られるのは嬉しいですが、使われるのは嬉しくない。 頼ると使うの定義頼ると使うの違いは依頼者が最初からその人が動くことを前提に行動していたのか、していなかったかだと思っています。もしくは依頼者ができない状態だったのか、できる状態だったのか。 頼る もともと依頼者が行動するつもりだったがイレギュラーなことがおこり予定通りに進みそうにないときに仕方なく他者の力を借りること。 使う 依頼者が楽をしたいとき、最初から依頼者が