見出し画像

地続きで接してる?接してない?クイズ

前からおもっていたのですが「この県とこの県って(地続きで)くっついてるんか!」とおもうことが多々あって

(くっつくって方言?漢字でない🥴)

ちょっとクイズにしてみました

地元の人は簡単だとおもいますが

クイズ!この県とこの県は接してる?接してない?

1.秋田県と宮城県は接してる?接してない?





正解:接している。4県並んで2県がクロスして接していたら当然他の2県は接していない。この場合岩手と山形は接していない。秋田できりたんぽ鍋、宮城で牛タンが食べたい






2.新潟県と栃木県は接してる?接してない?





正解:接していない。福島と群馬にはばまれている。栃木で餃子が食べたい。新潟でへぎ蕎麦食べたい






3.群馬県と山梨県は接してる?接してない?






正解:接してない。関西人はほぼわからないであろう(知らんけど)逆に埼玉と長野が接しているのにびっくりする。群馬で…群馬って何があったっけ?山梨で甲州ワインを買って帰りたい







4.東京都と長野県は接してる?接してない?






正解:接していない。奥多摩辺りが接しているかとおもいきや埼玉が邪魔をしていた。長野でローメン食べたい。ローメンってなんだ?東京で黒い汁のそばが食べたい(関西人だがあれはあれで好きだ)




5.滋賀県と奈良県は接してる?接してない?






正解:接していない。京都と滋賀のバトルだと「琵琶湖の水止めたろか」となるのだが滋賀と奈良は接していないのであまりバトルがない。でも関西の4番手争いを密かにしている(知らんけど)








6.京都府と三重県は接してる?接してない?







正解:接している。滋賀と奈良がくっついてないので京都と三重はくっついていることがなんとなくわかる。わかるんか?先日YouTubeで琵琶湖は昔三重県の辺りにあったと言っていた。ほんまか?






7.福井県と京都府は接してる?接してない?






正解:接している。京都府民ならすぐにわかる問題。滋賀が邪魔しているとおもいきや接している。福井にすぐソースカツ丼食べに行ける(まあまあ上の方だが)







8.鳥取県と広島県は接してる?接してない?




正解:接している。ということは岡山と島根は接していない。広島でお好み焼きと牡蠣と辛いつけ麺を食べたい。鳥取は…砂丘はどこまで続くのでしょうか?







9.香川県と高知県は接してる?接してない?





正解:接していない。つうことは徳島と愛媛は接していることになる。四国は何度でも行きたい。うどん食って徳島ラーメン食べて鯛めし食べてうつぼ食べたい(?)






10.佐賀県と熊本県





正解:接していない。改めて聞かれるとうん?となるが元々接してる感はない。九州の人ならすぐわかるであろう(知らんけど)呼子のイカが食べたい。馬刺しも食べたい


以上「まんが日本昔ばなし」だけでなく「まんが世界昔ばなし」もあったんだよって若い人に伝えるための記事でした(絶対うそやろ~)




パワースポット行ってきたからお金持ちからGR86がサポートされるでしょう!